米税制改革先延ばし懸念で、ドル売り優勢
トウシル / 2017年11月9日 11時45分

米税制改革先延ばし懸念で、ドル売り優勢
前日(11月8日)の市場概況
ドル/円:米税制改革の先行き不透明感から、一時11月1日以来の安値圏に
米ワシントンポスト紙は米税制改革による法人税引き下げ時期を1年間先延ばしにする可能性があると報じ、税制改革への不透明感からドル/円は一時113.39円の安値まで下落しました。
しかし、米株式市場や債券市場への影響は軽微で、ドル/円も25日移動平均線にサポートされ、その後の下落幅は限定的となりました。
税制改革法案の年内成立が難しい状況となれば、市場は失望し、ドルの上値を押さえる展開となりそうです。
チャート 1:ドル/円 1時間足

NZドル/円:NZ中銀はインフレ見通し引き上げ
RBNZ(ニュージーランド準備銀行)の政策金利は市場予想通り過去最低の1.75%に据え置き。今後のインフレ見通しについては、新政権による財政出動やNZドル安の影響により、インフレ率は従来予想より前倒しで1~3%の目標値に達成するとの見方を示しました。NZドル/円は、早期利上げ観測から急伸し、79.38円まで上昇となりました。
チャート 2:NZドル/円 1時間足

この指標を見逃すな!! 11月9日の注目イベント
中国PPI、米新規失業保険申請件数

米国の前週末、新規失業保険申請件数は前週比+0.3万件悪化の予想。今週から冬時間へ移行しているため、米国経済指標の発表が1時間遅くなります。指標発表前後の動きに注意しましょう。
(荒地 潤)
この記事に関連するニュース
-
NY市場サマリー(25日)10年債利回り一時1.6%、米株下落
ロイター / 2021年2月26日 7時27分
-
ドル7週間ぶり安値から切り返す、米債利回り上昇で=NY市場
ロイター / 2021年2月26日 7時13分
-
労働指標悪化でドル下落、イーサリアム最高値=NY市場
ロイター / 2021年2月19日 7時31分
-
NY市場サマリー(18日)労働指標悪化でドル下落、米株も下落
ロイター / 2021年2月19日 7時29分
-
ドル小幅安、失業保険申請が期待外れ ビットコイン最高値=NY市場
ロイター / 2021年2月12日 7時57分
ランキング
-
1「業務スーパーではこれを買え!」経済評論家が自信満々に訴える3つの理由
プレジデントオンライン / 2021年3月9日 9時15分
-
2アマゾン、週末出荷を義務化 主要出品者、抗議広がる
共同通信 / 2021年3月8日 20時35分
-
3Zoff、メガネ専用の透明マスクを発売
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月8日 21時0分
-
4「世界一勤勉」なのに、なぜ日本人の給与は低いのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月9日 9時49分
-
5「シン・エヴァンゲリオン劇場版」さっそく転売 パンフレットや「アスカ」のチラシ
J-CASTトレンド / 2021年3月8日 12時21分