11月17日のドル/円の下値メドは112.75円、上値メドは113.35円
トウシル / 2017年11月17日 12時18分

11月17日のドル/円の下値メドは112.75円、上値メドは113.35円
1月17日のドル/円の下値メドは112.75円、上値メドは113.35円
ユーロ/ドルの下値メドは1.1751ドル、上値メドは1.1795ドル
デイリーピボット
デイリーピボットは、先週のレンジを元に、今日のレンジを予想するテクニカル指標です。今持っているポジションの利益確定や損切りレベルの参考として、あるいは新しいトレードのエントリーポイントとして、FXマーケットでも多くのトレーダーが利用しています。
今日のドル/円のピボット・ポイントは、113.04円です。
ピボットとは「回転軸」という意味で、このレベルを相場の強気と弱気の転換点と考えます。レートがピボット・ポイントより上で取引されているときは、ドル/円の相場は強気が優勢、下にある場合は弱気が優勢と考えます。
ピボットが計算する今日の下値ライン(サポート)は112.75円、112.44円、上値ライン(レジスタンス)は、113.35円、113.64円です。前日のドル/円レンジは、112.72円から113.31円でした。ドル/円は113円を巡る攻防となっています。
今日のユーロ/ドルのピボット・ポイントは、1.1776ドルです。
ピボットが計算する今日の下値ライン(サポート)は1.1751ドル、1.1731ドル、上値ライン(レジスタンス)は、1.1795ドル、1.1820ドルです。前日のユーロ/ドルのレンジは、1.1756ドルから1.1800ドル。

ピボットの計算とトレードアイデア
ピボット・ポイントは、前日の高値と安値と終値を平均して求めます。このレベルを相場の強気と弱気の転換点と考えます。
このピボットに、ピボットから前日の安値までの値幅を足したレベルが、第1レジスタンス(R1)になります。前日下げた幅と同じ程度の反発はあるだろうと仮定して、そこを最初の上値メドと考えます。
第1サポート(S1)は、ピボットから前日の高値からピボットまでの値幅を引いたレベルです。前日上げた幅と同じ程度の反落はあるだろうと仮定して、そこを最初の下値メドにしています。
ピボットでは、今日の相場は、おおよそ、これらのレジスタンスとサポートのレンジ内で推移するだろうと考えます。しかし、それ以上に相場が大きく動くこともあります。
そこで、ピボットには、HBO(上値ブレークアウト)とLBO(下値ブレークアウト)と呼ばれるレベルが設定されていて、この水準を越えて相場が動いた場合には、新しいトレンドが始まったとみなします。
下の図のように、たとえば、HBOをストップに、第1、第2レジスタンスで売り上がる、あるいは、LBOをストップに、第1、第2サポートまで買い下がる、といったようなトレードが考えられます。ただし、あくまでも一例であって、決して利益を保証するものではありません。トレードは自己責任でお願いいたします。

(荒地 潤)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
豪ドル/円、「上昇快調」に隠れた意外な弱点とは?
トウシル / 2021年3月3日 9時50分
-
ドル/円106円台、円安どこまでいく? そして、パウエル議長は何を考えている?
トウシル / 2021年2月26日 9時59分
-
豪ドル/円がついに2年ぶり高値更新!豪ドルが買われる理由とは?
トウシル / 2021年2月17日 9時54分
-
リスクオンで、なぜドル/円だけ「円安」? あのトレードがしばらくぶりに復活?
トウシル / 2021年2月16日 9時25分
-
「ワタシ、下げると速いんです」ドル全面安で、ドル/円104円!
トウシル / 2021年2月10日 9時34分
ランキング
-
1「業務スーパーではこれを買え!」経済評論家が自信満々に訴える3つの理由
プレジデントオンライン / 2021年3月9日 9時15分
-
2アマゾン、週末出荷を義務化 主要出品者、抗議広がる
共同通信 / 2021年3月8日 20時35分
-
3Zoff、メガネ専用の透明マスクを発売
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月8日 21時0分
-
4「世界一勤勉」なのに、なぜ日本人の給与は低いのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月9日 9時49分
-
5「シン・エヴァンゲリオン劇場版」さっそく転売 パンフレットや「アスカ」のチラシ
J-CASTトレンド / 2021年3月8日 12時21分