1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

広告会社が「苦境UUUM」の買収に見いだした価値 親会社フリークアウトとUUUMの両社長に直撃

東洋経済オンライン / 2024年3月13日 7時20分

広告事業を手がけるフリークアウトHD傘下となったUUUM。目下、エンジニアチームの強化などに取り組んでいるという(撮影:尾形文繁)

ユーチューバー事務所国内最大手のUUUMが、業績低迷に苦しんでいる。2023年5月期決算では、上場来初の営業赤字に転落。同年9月には、広告会社のフリークアウト・ホールディングスがTOB(株式公開買い付け)によってUUUMを連結子会社化した。

アドセンス(ユーチューブ広告)収入の低下などの課題が山積する中、どう立て直しを図るのか。買収したフリークアウトHDの本田謙社長と、UUUMの梅景匡之社長に聞いた。

自信を持って買収に踏み切った

――UUUM買収に至った決め手は何だったのでしょうか。

【写真で見る】インタビューに応じたフリークアウト・ホールディングスとUUUMの両社長

フリークアウトHD 本田謙社長(以下、本田) UUUMは世界的に見ても特殊な会社だ。これだけのトップクリエイターを抱えつつ、それなりに市場規模のある日本で上場企業として経営し続けている会社は非常に珍しい。

フリークアウトとしては、広告ビジネスを展開する中でインフルエンサーマーケティングにちゃんと取り組んでいかなければならないタイミングだった。実際はもっと早いタイミングで参入したいと思っていたが、UUUMと一緒にやれたら、世界にない新しいものを作れるのではと考えた。

――UUUMの業績や株価は低迷していますが、不安はなかったのでしょうか。

本田 2023年頃からメディアで「ユーチューバーが稼げなくなっている」という話が取り上げられてきた。しかしわれわれの見方は少し違う。

今は広告主側が、どんどん賢くなる現象が起きている。われわれのように広告枠を仲介するプレイヤーがデータを見せることで、どの広告が無駄で、どの広告ならパフォーマンスがよいかがわかるようになったからだ。

結果的に、良質なクリエイターと迷惑行為などを行うクリエイターでは、広告媒体としての価値がまったく変わってしまう状況になった。それに伴い、実際には収益が下がったクリエイターがいた一方で、上がったクリエイターもいるという現象が起きたのだと思う。

TOBに向けてUUUMの事業をデューデリジェンスする過程で、こうした状況をつぶさに観察できたことで、自信を持って買収に踏み切れた。

UUUMはこれだけのトップクリエイターを抱えていて、世間で言われるほどの不安やリスクも感じなかった。むしろバイサイド(広告主側)が賢くなるほど、よりUUUMのビジネスが安定していくという確信があった。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください