1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

「京大3浪4留」それでも人生肯定する彼女の勇気 高校中退し高卒認定受けて受験、今の話も聞く

東洋経済オンライン / 2024年4月7日 7時0分

3浪で京都大学に合格した竹末さん(写真:竹末さん提供)

現在、浪人という選択を取る人が20年前の半分になっている。「浪人してでもこういう大学に行きたい!」という人が激減している中で、浪人はどう人を変えるのか。また、浪人したことで何が起きるのか。 自身も9年間にわたる浪人生活を経て早稲田大学の合格を勝ち取った濱井正吾氏が、さまざまな浪人経験者にインタビューをし、その道を選んでよかったことや頑張ることができた理由などを追求していきます。

今回は小学生時代に塾の模試で九州1位の成績を取るほどの優等生だったものの、県トップの難関高校に進学してから、学校の指導が合わず退学。その後、北九州予備校での3年の浪人を経て、京都大学法学部に合格し、現在同大学8回生の竹末新奈さんに話を伺いました。

著者フォローをすると、連載の新しい記事が公開されたときにお知らせメールが届きます。

小学校時代は九州1位の成績を取る

今回お話を伺った竹末新奈さんは、小学校時代に塾で九州1位の成績を取った経験があり、中学時代も部活の部長や生徒会役員をしながら、すべての科目で学年トップを守り通した優等生でした。

【写真】現在の竹末さん。周囲にもようやく3浪であることを伝えられるように。

表街道を突き進んでいた彼女の人生は、高校に入ってから急転直下を迎えます。先生の指導が合わずに高校を中退し、「なぜ自分はこうなってしまったんだろう」と過去と今の自分を比較して、思い悩む日々を送ることになりました。

しかし、自分を取り戻すための3浪を経て、今では自分の歩んできた道を肯定しようと考えられるようになったそうです。果たして、浪人の3年間が彼女の心の持ちようをどう変えたのでしょうか。

竹末さんは、長崎県長崎市に生まれました。両親はともに大卒で、教育関係の仕事をしており、教育熱心な家庭でした。

「父は京大の理学部数学科出身の予備校講師で、数学者や銀行員が多い家系でした。母も国立大の理学部を出て、プログラマーをしていたのですが、5歳くらいのときに公立大を再受験して入学し、大学院まで出て保健師になり、最終的には大学教員になりました」

一人っ子ということもあり、教育にお金をかけてくれた両親の存在は、人生において大きな影響を与えたそうです。

また、学問で道を切り拓いてきた両親の姿を小さいころから見ていたこともあり、竹末さん自身も「勉強を頑張ることで、いい人生を歩める」という高いモチベーションを持って、勉強に取り組めたそうです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください