1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

なぜ東京都知事選では政策が重要視されないのか 日本における「東京の真の役割」とは何なのか

東洋経済オンライン / 2024年6月29日 21時30分

今回の東京都知事選挙では「掲示板ジャック」が多くの場所で起きた。本来、東京都知事選挙はもっと重要視されなくてはならないはずだ(写真:アフロ)

日本国民「全員」が、7月7日に投開票が行われる東京都知事選挙に衝撃を受けている。私も、もちろん驚いた。

あらためて、これに関連した「3つの衝撃的な事件」について振り返ってみたい。

目立ちたいなら都知事選以外にも選択肢はある?

第1に、56名もの立候補者がいたことである。昨今、誰も政治家になりたくないから、地方の自治体選挙では候補者不足にあえいでいるところが少なくない。

私もこれだけ世間に攻撃される一方の政治家は割に合わない仕事で、娘がいたら最も勧めない職業だろう。それにもかかわらず、東京都選挙管理委員会が準備したポスター掲示板に収まりきらなくなってしまった。

それにとどまらず、第2に、その掲示板に猥褻(わいせつ)なポスターが貼られたり、まったく無関係な人のポスターが貼られたりした。その話題性で、貼った側はSNSなどで利益や広告メリットを得たもようだという。

そして第3に、これはあまり注目されていないが、テレビなどのメディアで候補者による政策討論会があまり行われていないということである。

これらが起きている原因は、表面的には東京都知事選挙は目立つからである。だが、政治的に何か言いたいことがあるなら、同じ知事選挙なら埼玉県や、千葉県、神奈川県などの知事選挙、こちらのほうに出たほうがいいような気がする。東京近郊だし、候補者も56名に埋もれるよりはかなり少なくなるから、何人かのうちの1人になれる。

政策討論会にも呼ばれるかもしれない。しかし、どうもそれではダメなようである。なぜなら、東京という大都会と違って、千葉や埼玉、そして神奈川でさえも田舎だからである。

実際、前出の第2の現象、卑猥なポスターが例えば千葉県知事選挙で貼られたらどうだろう。おそらく全国ネットのニュースでは取り上げられにくい。千葉ローカルニュースである。仮に関東のニュースで出たとしても、「ひどいもんだな、千葉県民は」と、埼玉県民にバカにされるだけではないか。

しかし、東京都知事選の事件のニュースは全国を駆け巡り、「日本人はどうなってしまったんだ」「もう日本は終わりだ」となる。「愉快犯」のような行動を取る者にとってはやりがいがあるのだ。だから第2の広告効果も出てくる。東京での話題は日本での話題だ。アクセスが伸びるのだ。

「ポスター」掲示板を廃止すればいいことづくめ?

ところで、せっかくだから、今回のようなとんでもないことをしている人々への「とっておきの対策」を伝授しよう。それは、候補者のポスター掲示板を廃止することだ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください