自分を肯定する情報だけを正しいと思う人の結末 考えを修正できる人とできない人とで広がる格差
東洋経済オンライン / 2024年8月27日 11時30分
舟津:ええ。そういう人は少なくない印象を受けました。私の本に限らず、ですね。たとえば、会社を変革するうえで「社内の抵抗を和らげてやりくりする」という本に対して、「抵抗を無視しないと変革はできない」と信じる人たちは、その本に低評価をつけるんです。
気持ちはわかるし、実際に反対派を排除してうまくいくこともあるとは思うんですよ。でも、その人自身の信念は絶対に揺らがないので、信念に合う本ならいい本だと言うし、合わなければダメだと言うわけです。読書の手間をかけて、思い込みに近いことをただひたすら強化している。
勅使川原:違う視点を取り入れていないんですね。セルフエコーチェンバーだ。
舟津:まさしく。自給自足でエコーチェンバーできるという。信念を強化するためだけに読書をしている。読書って賢くなるためにするものなのに、まったく賢くなれていない。
かつ、やっぱりエコーチェンバーという言葉がこれだけ浸透するように、SNSやネットメディアって、もう自己強化の場になってるじゃないですか。車に例えるなら、車輪が歪んでいて、歪んだままに自己強化を重ねて現実の路線からずれていく車と、フィードバックできてまっすぐ走れている車とで、二極化が起きるというか。つまり、自分の考えていることを修正できている人と、できずに自己強化していく人との二極化。
われわれは都合のいい欲望を肯定してほしい
勅使川原:うわー、ほんとそうだ。ディストピアですね。もちろん、書き手側の努力も必要だとは思いますが、レビューを見ていると、わかんない部分は飛ばして、わかったところだけを都合よくつなげて理解している人もいるように思うんですよね。これもファスト化の影響かもしれませんが。
舟津:そうですね。以前、鳥羽和久さんとの対談で、われわれは都合のいい欲望をかなえたがるようになった、という話をしました。世の中はますます、あなたの都合のいい欲望を認めてあげますよ、というビジネスであふれているので。
勅使川原:ああ、そうか。共感とかまでいやらしく言わなくても、肯定されたいんだ。あなたは間違っていない、頑張ってると。
舟津:そうです。気持ちはわかるんですよね。やっぱり自分の考えを否定されるのって誰でも嫌ですし、逆に、そのとおり、あなたは真理に気づいていますね、って言われるとすごく気持ちがいいです。もちろんそれを支えるロジックが雑すぎると、さすがに嬉しいとはならないかもしれませんが、都合よく、あなたは正しくて他の人が間違っている、みたいな本がより好まれている。
この記事に関連するニュース
-
離島出身・22歳女性が自ら「ホームレス」になることで両親に伝えたかったこと【Z世代ネオホームレスの実態】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月9日 10時15分
-
「だよね」の地位を奪った「それな」の正しい使い方 言語学者が10代娘から学ぶ"謎な日本語"たち
東洋経済オンライン / 2024年12月30日 15時0分
-
流行語が「死語」にならず世代を超えて定着する条件 「真逆」「夜ご飯」もかつては一般的ではなかった
東洋経済オンライン / 2024年12月29日 16時0分
-
「つながる人、思い、物語」『いつかの朔日』 村木 嵐インタビュー
集英社オンライン / 2024年12月22日 10時0分
-
「気づけばクラスで孤立していた」井上咲楽が赤裸々に語る“自己肯定感の低さ”と“生きづらさ”
週刊女性PRIME / 2024年12月21日 11時0分
ランキング
-
11時間半の山越えバスが“タダ”!? 岐阜山間部の2大都市を結ぶ無料シャトルバス運行
乗りものニュース / 2025年1月15日 14時12分
-
2裏切られた気持ちでいっぱいです…月収25万円・65歳サラリーマン、毎年「ねんきん定期便」を必ずチェック、年金月19万円のはずが「初めての年金振込日」に知った衝撃事実に撃沈
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 8時15分
-
3「来週会合で利上げ判断」=米新政権政策、賃上げ注視―植田日銀総裁
時事通信 / 2025年1月15日 16時8分
-
4悪質なデータ復旧事業者「レスキュー商法」の手口 多発する「納得できない作業結果と費用請求」
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時0分
-
5松屋が「本気のガチ中華」で投入した商品の"正体" 「中華一番」の作者も唸る「水煮牛肉」の実力
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時40分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください