Z世代を通して見える「社会に余裕がない」原因 賢い人なら概念を厳密に定義できるという幻想
東洋経済オンライン / 2024年8月28日 9時30分
若者と接する場面では、「なぜそんな行動をとるのか」「なぜそんな受け取り方をするのか」など理解しがたいことが多々起きる。
企業組織を研究する経営学者の舟津昌平氏は、新刊『Z世代化する社会』の中で、それは単に若者が悪いとかおかしいという問題ではなく、もっと違う原因――たとえば入社までを過ごす学校や大学の在り方、就活や会社をはじめビジネスの在り方、そして社会の在り方が影響した結果であると主張する。
本記事では、前回に続き、著者の舟津昌平氏と組織開発コンサルタントの勅使川原真衣氏が、Z世代を通して見えてくる社会の構造について論じ合う。
どうすれば余裕を持てるようになるのか
勅使川原:『Z世代化する社会』の中では、一部の企業やインフルエンサーは、根拠なく不安をあおってビジネスに誘導しようとするから、その対抗策として、われわれも根拠なく自信を、余裕を持てばいいんだって書かれていますよね。私もその主張自体は正しいとは思うんですが、「余裕」という手触りのある何かが存在しているわけでもないよなあ、とも思うんです。余裕を持つことが対抗策になる、とお考えになった背景をもう少し教えていただけますか。
舟津:そうですね。現状がよくないと仮定したうえで、なぜそれがよくないのかを考えると、いろいろな理由が出てきます。でも、よく挙がるような「無能だから」とか「能力がないからできない」というのはトートロジーでしかない。
やっぱり、社会に余裕がないんだと思います。それには学生たちも共感してくれる部分があって、たとえば就活ではみんな余裕がなくて焦ってイライラしていると。それに対して「余裕を持とう」と言うのですが、おっしゃるように、「これこそが余裕」というものはないんですよね。
勅使川原:そうなんです。余裕がないと感じると、不安や欠けているものを見つけて、それを解決しようとする。そのために何かを埋め合わせようとして、ますます余裕がなくなるループに陥ってしまうのではないかと。
舟津:なるほど。そもそも、余裕がある状態と余裕がない状態は、どうやら対称じゃない。「ない」なら、埋めれば「ある」ようになる、という話ではないんですね。
勅使川原:そうなんですよね。
厳密な定義を求めることに意味はない
舟津:今の問いにつながる回答として、本を読んでいただいた方にこうした感想をいただきました。要約ですが、
この記事に関連するニュース
-
NHK大河に全裸出演で話題、高学歴セクシー女優・藤かんな。“バレエ講師をクビになった”投稿で大炎上、両親には…――仰天ニュース傑作選
日刊SPA! / 2025年1月12日 15時44分
-
19歳で同棲、10ヶ月で妊娠…4児の母が明かす、55歳の年上男性と結婚した理由「まだ私10代なのにこの人何言ってるの?」〈超年の差夫婦〉――2024年読まれた記事
文春オンライン / 2025年1月8日 11時0分
-
「気持ち悪い…」「若い女の子を洗脳」集まった誹謗中傷の数々…27歳差・年の差夫婦YouTuberがたどり着いた“SNSとの向き合い方”
NEWSポストセブン / 2025年1月3日 10時59分
-
「母になれない」でも「母にならない」とまで決意できない…「普通に幸せ」に生きる難易度が高すぎる世の中を生きるには
集英社オンライン / 2024年12月29日 11時0分
-
King & Prince永瀬廉、山下美月は「ずっとプロ」互いに初めて知った一面とは【「御曹司に恋はムズすぎる」インタビュー前編】
モデルプレス / 2024年12月16日 17時0分
ランキング
-
1裏切られた気持ちでいっぱいです…月収25万円・65歳サラリーマン、毎年「ねんきん定期便」を必ずチェック、年金月19万円のはずが「初めての年金振込日」に知った衝撃事実に撃沈
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 8時15分
-
2「馬上、枕上、厠上」がキャリア形成にも重要な理由 「1人になれる時間」は本来いくらでも存在する
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時0分
-
3なんでまだ働いているんだろう?…ブラック企業を「辞めない人」の理由【行動経済学】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 7時15分
-
4【株価はどう動く?】「トランプバブル相場」の米国、株価の上値が重い日本
財界オンライン / 2025年1月15日 7時0分
-
5新日本海フェリー「新造船」を2025年就航へ “日本最速”の現行船を置き換え
乗りものニュース / 2025年1月15日 7時12分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください