1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

武田薬品、わずか4年で2回「国内リストラ」の中身 手厚い「退職条件」でも、現役社員に渦巻く不安

東洋経済オンライン / 2024年9月5日 8時0分

今年末にも希望退職者の募集を行う武田薬品工業。特別加算退職金や再就職支援サービスなどの条件は手厚いが、社員の間では不安が渦巻いている(編集部撮影)

「前回が2020年で今回は2024年。もはやオリンピックだ。今のパイプラインでは会社の未来も見えず、また数年後にもあるだろう。優秀な人ほど辞めていってしまうのでは」

【図表で見る】対象者は年齢制限なし!武田薬品の希望退職プログラムの詳細

国内製薬最大手、武田薬品工業は8月2日、国内の事業運営体制の見直しと併せて、希望退職・転進支援プログラム「フューチャー・キャリア・プログラム」(FCP)を実施すると発表した。

東洋経済は、8月下旬に会社が社員向けに示した希望退職者の募集要項案を入手。それによると、対象者は国内事業の主要部門であるジャパン・ファーマ・ビジネス・ユニット(JPBU)と、研究開発組織に当たるR&Dジャパンに所属する勤続3年以上の社員。募集期間は2024年12月上旬から中旬で、退職日は2025年2月末としている。

FCPは2020年に続いて2回目となる。わずか4年での再びの募集に、武田の現役MR(医療情報担当者)は冒頭のように肩を落とす。

MR数は10年前から半減へ?

会社の社内向けの説明によれば、募集人数は未定という。ある関係者は「前回のFCPで500人程度のMRが退職した。今回はMRだけで400人程度減るのではないか」と見る。

武田のMRは現在、1400人程度とみられる(会社側はMR数を非公表)。製薬業界では、希少疾患薬など対象患者の少ない薬へのシフトや、オンライン上での情報提供が進んだことなどから、MRの削減が続いている。武田は2010年代半ば頃まで2000人を超えるMRを抱えていたが、その半分ほどにまで減ることになりそうだ。

武田にとって初の営業社員のリストラとなった前回とは異なり、多くの関係者はFCPの実施を淡々と受け止めている。ただ、現場からは国内事業の縮小ぶりを嘆く声も聞こえてくる。冒頭とは別の武田の現役社員は、「国内で武田が没落していくのが悲しい。若い人ほど早く出て行ったほうがよいと感じる」と吐露する。

武田はこの春から、コア営業利益率の向上を目指して、グローバルで大規模な構造改革に着手している。今2025年3月期には、構造改革費用として約1400億円を計上する予定だ。すでにアメリカ・サンディエゴにある研究所の閉鎖や、ボストンの研究所でのリストラが明らかになっていた。

日本では、年間700億円以上を稼いでいた高血圧症薬「アジルバ」が2023年6月に特許切れを迎えて以降、売上高の減少が止まらない。その影響もあり、2024年3月期の国内売上高は前年から約600億円も減少し、4514億円となった。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください