1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

「悪しき"昭和の組織文化"」は"職場を殺す"大問題 「古い価値観」を引きずったままの経営陣では…

東洋経済オンライン / 2024年9月13日 9時0分

組織カルチャーとは「土壌」である。

「土壌」が傷んだままでは「組織」は強くならない

干からびて石ころだらけの土地に、どんなに種を蒔いたところで、芽が出るはずもない。

まずは、みんなで石ころを拾い、雑草を抜き、土を耕すことに汗をかかなければならない。カルチャー変革とはそういうことだ。

「土壌」が肥沃になれば、「根っこ」はたくましく成長する。

たくましく育った「根っこ」は土の中の養分、水分を吸い上げ、「幹」に送り込む。そして、やがて事業という「幹」は成長、発展する。

この「根っこ」こそが現場力である。

「土壌」が傷んだままでは、「根っこ」が太くたくましくなることはない。

封建的な主従関係に起因する不適切な「圧」は組織を著しく傷める。

経営環境が激変する中、過去と同じことを同じようにやっていたところで、厳しい競争に勝てるはずもない。現場力をアップデートしなければ、日本企業は生き残れない。

「昭和の時代」を引きずった「前近代的な組織カルチャー」を放置したまま、日本企業が再生を果たすことは困難なのだ。

*この記事の続き:日本の大問題「"組織カルチャー"の変革」の秘策

遠藤 功:シナ・コーポレーション代表取締役

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください