SNSの登場はZ世代の学生生活をいかに変えたのか 広がるチャンスと強まる同調圧力の同時性
東洋経済オンライン / 2024年9月26日 8時0分
舟津:やっぱりわれわれ世代とも差があるのを感じますね。ツールとしてこれだけ進化したもの、しれっと使いこなして、しれっと発信者側に回ったりとかすることが、珍しくなくなっている。それはすごいことだし、乗りこなしていますよね。
広い意味ではSNSとも関連した話として、中学・高校時代のコミュニティと大学でのコミュニティの違いについても伺ってみたいです。中高時代の狭い世界、集団性がある中で、大学に入ってそれは変わったかとか、同じ感じだったかとか。そういうお話を伺えたらと。
中高と大学でコミュニティはいかに変容したのか
中村:中高時代はめちゃくちゃ狭かったですね。それ以外の世界がないかのようで。そこからネットの世界に行けるかというとそうではなくて、場合によっては「ネットばっかりやってる陰キャ」みたいなスティグマを押されかねない。だから、すごく狭い世界の中で生きる必要があって、さらにそれぞれでLINEやインスタを使いつつグループを作るから、「いろんな人がいるよね」っていう多様性に向かうよりは、むしろどこか排他的な感じがありました。
でも、大学では明らかに世界は広がったなと認識しています。単純に関わる人数や属性が増えたのが大きいですね。サークルに入って先輩・後輩がいたり、バイトを始めて社会人や他の大学の学生と関わったり。
舟津:中学・高校って、周りと差別化したグループになることをかなり意識しているところがありますよね。なんとなく仲いい人たちだけで繋がっているというよりかは、「このグループは何々のグループだ」というアイデンティティ化が重要視されている。
それは昔からあると同時に、中村さんがおっしゃったようにLINEなどを通じて可視化されて、グループを作りやすくなったのかなと思います。さらには、それがカースト化に繋がるという感じですかね。原田さんはいかがですか。
原田:幸運なことなのかはわからないですけど、中高と大学で、世界が大きく変わった感じはなかったです。私は、中学・高校で学級委員をして、それなりに勉強を頑張っていたので、鶴の一声でいう鶴のようなことが、どちらかというとできたのが大きな要因かもしれません。たとえば、クラスでいじめっぽいことが起きたとしても、やめようと声をかけることができた。そのうえ、一人で過ごすことにも抵抗はなかったので、集団から一時的に距離をおくこともできました。だから、中高では偏狭な集団性に悩まされるようなことはなかったように思います。
この記事に関連するニュース
-
18歳とは思えぬ会話…「本当に高校生か?」 選手権終えて渡米、追いかける“2つの夢”
FOOTBALL ZONE / 2024年12月25日 8時30分
-
早稲田大→アメリカ“超名門大学院”卒業→ニューヨークで悠々自適な生活…ライブで「いじめ」告発の元アイドル(25)が語る、金融エリートになった現在地
文春オンライン / 2024年12月22日 11時0分
-
「ブックオフせどり」が生きる希望だった…元ひきこもり・無職の男性(41)が“年商36億円の古書店”を作るまで
プレジデントオンライン / 2024年12月9日 7時15分
-
Z世代のカリスマMumeixxxを直撃! フォロワー600万人は「友達感覚」…彼女流SNSの極意とは
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月30日 9時26分
-
33歳メジャーリーガーが私財を投じ… 岩手に誕生の複合野球施設「野球は冬のスポーツ」
Full-Count / 2024年11月26日 7時50分
ランキング
-
1おにぎりが涙ながらに「たすけて」と訴えるイラストで食品ロス削減へ ファミマ取り組み本格化
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月25日 16時47分
-
2カレーの具を"知らない子"増加の背景にある懸念 心と体を使って経験できる場を作ることが重要
東洋経済オンライン / 2024年12月25日 14時0分
-
3「ホンダ+日産=世界3位」素直に喜べない理由は? パワー半導体をめぐる“次の競争”
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月25日 6時20分
-
4鳥貴族が新時代の「居酒屋王」に!? 苦戦するライバルと差がついた決定的な理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月25日 8時10分
-
5小林製薬株を買い増し 香港ファンド、筆頭に迫る
共同通信 / 2024年12月25日 20時30分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください