企業が生成AIを使う時に気をつけたい3つのこと 万全な管理のコツは、ユーザーとIT部門の連携
東洋経済オンライン / 2024年10月7日 9時0分
【ユーザー側の対策】ユーザーは生成AIに入力する情報をあらかじめ精査し、機密情報があればそれを匿名化するなどの処理が求められる。万が一、生成AIプラットフォームに学習されてしまっても、個別の内容を特定できないようにしておく必要がある。
【IT部門の対策】今回の事案でサムスン電子は緊急措置としてChatGPTへの1質問あたりのアップロード容量を1024バイトに制限した。一度に大量のデータが漏洩するのを防ぐために、これは一定の効果があると考えられる。改善が見られなければChatGPTへの接続を遮断する考えだという。一般的な対策として、ChatGPTなど生成AIのプロンプト入力履歴を高度な「DLP (Data Loss Prevention、データ損失防止)」ツールを通じて管理することが推奨される。ユーザーが生成AIに入力している情報を入力と同時に徹底的にチェックすることで、情報漏洩が発生した場合にそれを察知し、事前にブロックすることができる。また、高度なDLPツールは、データの流れを監視し不正なデータの移動を防止するだけでなく、機密情報のアップロードを検出し、自動的にブロックする機能も備えている。
ユーザーの警戒心は技術的な管理手段と並んで非常に効果的であるため、ユーザー教育の実施も重要だ。加えて、ユーザーが生成AIアプリケーションを利用する際に、適切な判断を下す手助けをしたり、特定の活動がブロックされた理由を説明したりする、リアルタイムの「ユーザーコーチング」システムの導入も有効とされている。
ポイント②承認されたAIツールのみを使用
生成AIを導入する準備段階で留意したいのが、社員が個人で契約して、IT部門が承認していないようなAIツールは使わせないようにすることだ。企業は通常、ビジネスを円滑かつ安全に進めるためにセキュリティポリシーを設定し、それに合わせてIT機器やツールを運用している。
具体的には、利用するクラウドサービスに潜むマルウェアの検知やダウンロードを禁止する機能、危険なファイルの隔離、ユーザー活動の監視などを実践する仕組みを構築しているわけだが、むやみに未承認のツールを利用させれば、こうした管理ができなくなる。結果、想定していないネットワークを通じて機密情報が流出するといったリスクが生じる。この課題にどう対応するべきか。
【ユーザー側の対策】ユーザーは、IT部門が承認したAIツールのみを使用するように意識を徹底しなくてはならない。また、無料版と有料版が存在する場合は、一般的により優れたデータ保護とプライバシー条項を含む有料版を使用するべきである。ひとたび自分が情報漏洩事故を起こせば、自社はもちろん、顧客、株主、消費者など広い範囲に影響が及ぶ。リスクの存在を改めて認識しておきたい。
この記事に関連するニュース
-
自社専用のプライベート生成AI活用環境を短期間で実現する「Alli LLM App Marketプライベート環境サービス」を提供開始
Digital PR Platform / 2025年1月7日 11時21分
-
年頭所感 AIの時代における企業セキュリティのリーダーシップ
PR TIMES / 2025年1月7日 10時51分
-
『生成AIで実現する「成果の出る」ナレッジ管理の方法とは』というテーマのウェビナーを開催
PR TIMES / 2024年12月26日 20時40分
-
タレス、2025年のセキュリティトレンド予測を発表
PR TIMES / 2024年12月25日 14時45分
-
カラクリ、日本語に特化した生成AIガードレール「KARAKURI Guardrails」β版の提供開始
PR TIMES / 2024年12月25日 10時45分
ランキング
-
1〈手数料だけで1500円以上も〉チケット購入時の“手数料”値上げが相次ぐ「システム利用料」「発券手数料」「決済手数料」…多すぎる項目に不満の声
集英社オンライン / 2025年1月11日 16時0分
-
2若者に人気「有線イヤホン」は大人も使うべき逸品 単に「平成をイメージさせるアイテム」ではない
東洋経済オンライン / 2025年1月10日 12時30分
-
3ただの便秘だと思っていたら「大腸がん」でした…直近1ヵ月で心当たりがあると要注意な“危ない便秘”のサイン【医師が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月11日 14時0分
-
42050年のシン・日本経済システムをデザインする 失われた40年回避のための「3つの政策」とは?
東洋経済オンライン / 2025年1月11日 8時30分
-
5台湾カフェ・春水堂「1000円朝食」の罪深い魅力 高いと思いきや、41%割引・700円の値引き!
東洋経済オンライン / 2025年1月11日 8時20分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください