3浪「東京藝大」黒歴史の浪人を"肯定できた瞬間" 合格後も受験時代の自分にとらわれていた
東洋経済オンライン / 2024年11月3日 7時40分
浪人という選択を取る人が20年前と比べて1/2になっている現在。「浪人してでもこういう大学に行きたい」という人が減っている中で、浪人はどう人を変えるのでしょうか?また、浪人したことによってどんなことが起こるのでしょうか? 自身も9年の浪人生活を経て早稲田大学に合格した経験のある濱井正吾氏が、いろんな浪人経験者にインタビューをし、その道を選んでよかったことや頑張れた理由などを追求していきます。
今回は愛知県の高校から3浪して、東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻に進んだ新家陽子さんにお話を伺いました。
著者フォローをすると、連載の新しい記事が公開されたときにお知らせメールが届きます。
厳しい競争を勝ち抜いた
今回お話を伺った新家陽子さんは、3浪で東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻に合格した方です。
美術学部絵画科日本画専攻は、今でも倍率が15倍を超えることが珍しくない難関ですが、新家さんが受験した1992~1994年は、毎年30倍程度の倍率を誇っていました。
3浪で東京藝大に入った新家さんは、大学を出てから10年以上、浪人時代に培ったものに縛られてきました。ただ、あることがきっかけで浪人時代の経験を前向きに受け入れられるようになったそうです。
厳しい競争を勝ち上がった彼女は、どのような浪人生活を送ったのでしょうか。そして、何がきっかけで、浪人を肯定的に受け止められるようになったのでしょうか。
新家さんは1972年、愛知県名古屋市内に生まれました。父親と母親は、大学卒業後に公務員として働いていました。
新家さん自身は、保育園のころから絵を描くのが大好きな子どもで、お絵かき帳には、つねに自身が描いたお姫様でいっぱいだったそうです。
一方で、このころには自分が思う自分の姿と周囲の見方とのズレに違和感を抱くようになりました。
「周りは運動が得意な活発な子として私のことを認識していました。ただ、私は運動が好きではなく、本当に好きなのは絵を描くことだったのです」
小学校時代は運動神経のよさを生かして市の陸上競技記録会に出場していたものの、運動よりも料理や裁縫など、モノを作ることのほうが好きだったと語る新家さん。公立中学校に進んでからは絵画部に入部し、運動からは距離を置いた生活をしていました。
中学生活の学業成績は、最初のテストはちょうど真ん中だったものの、次第に上がって、最終的には110/525番くらいにはなれたと振り返ります。
この記事に関連するニュース
-
上村淳之さん死去「己の思いを鳥に」 生涯通じ、高みを目指し続け
毎日新聞 / 2024年11月3日 15時1分
-
「4浪建築学科合格」でも、彼が語る"努力の虚しさ" 学校でのいじめや親との関係で悩んだ日々
東洋経済オンライン / 2024年10月27日 7時10分
-
「6~15歳不登校→通信制高校→難関国立の藝大合格」センター試験をノー勉強で臨んだ私の"ドタバタ受験記"
プレジデントオンライン / 2024年10月13日 16時15分
-
2浪6留「医学部合格」更に待ち受けた"浪人生活" 医師免許のため勉強する日々、運命の出会いも
東洋経済オンライン / 2024年10月13日 9時0分
-
【この秋、アートのある生活を始める】驚き、癒され、力をもらう。自分の内面に向き合うためのアート体験を自宅でも
CREA WEB / 2024年10月11日 11時0分
ランキング
-
1歩行者信号の「押しボタン」を押したのですが信号が「青」になりません。おかしいですよね? 何のためのボタンですか?
乗りものニュース / 2024年11月5日 9時42分
-
2なぜ世界的な「ナイキ離れ」が起きているのか…業績絶好調のユニクロにあって、ナイキに決定的に足りないもの
プレジデントオンライン / 2024年11月5日 9時15分
-
3「重くて、遅い」パナソニックはAIで変貌できるか 18万人規模で導入し現場主導の企業文化を目指す
東洋経済オンライン / 2024年11月5日 7時50分
-
4独「空飛ぶタクシー」開発新興、資金難で破産申請へ
ロイター / 2024年11月5日 8時27分
-
5豊田章男氏の「全方位戦略」とは真逆の道を行っている…"中国依存"をやめられないテスラを待ち受ける試練
プレジデントオンライン / 2024年11月5日 9時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください