半導体のラピダスはこのままでは99.7%失敗する 成功するためにはいったい何をすればいいのか
東洋経済オンライン / 2024年11月16日 8時30分
就職先も、コンサルティングや投資銀行と、勝ち組をクライアントとし、それに寄生し、寄生先を次々乗り換えていく職業が、人気があるのである。古い企業で勝ち残っているのが商社とリクルートと広告代理店であるのも必然だが、広告は違う戦いになってきたから、もはや危うい。商業銀行もかつては同様にして生き残ってきたが、もはやだいぶ前から危うくなってきている。
じゃあ、製造業はなくなってしまうのか? 残っているのは、部品メーカー、ファウンドリー、そしてトヨタである。不透明、不確実であるから、長期投資は不可能なので、投資回収期間は2年、せいぜい3年である。個人ラーメン店の業界では常識だが、すべての業界で同じになったのが21世紀である。
「えっ、大規模設備投資を2~3年で回収するなんて、不可能では?」と思うだろう。だから、世界をすべて押さえるのである。回収期間を短くするためには、世界市場を独占するしかない。規模も最大にし、交渉力も上げて利益率を上げるのである。だから、ファウンドリーは同じ業界では、世界で1~2社しか存続できないのである。日本企業はそれに気づかず、勇敢に(無謀に)長期的視点で、設備投資をする。原理的に回収できない。必ず失敗する。
最後の最後に提言をしよう。ラピダスはどうすればいいか。これまでの議論で明瞭であろう。研究、開発、製造、この3つのうち1つに絞る。製造なら、世界すべての半導体を作るプラットフォーム、インフラにならないといけない。しかし、台湾のTSMCと両立し得ない。勝てそうにもない。
ラピダスは、研究に特化すべき
だから、研究か開発に絞る。いちばんいいのは、研究に絞ることだ。これは、リスクは高い。勝ち組になる確率は低いうえに、ベストを尽くしても確率を少し上げる程度しかできない。運に大部分を頼ることになる。
しかし、これでやるしかない。メリットは比較的少額で済むことだ。これを競馬の馬券戦略にたとえると、単勝3倍に全財産をかけるような人がギャンブル中毒であり、破綻するのだが(日本企業はギャンブル中毒だったのだ)、そうではなく、私が前述したような推奨戦略を実行するのである。
つまり、5つのレースの勝ち馬をすべて当てる「win5」で大金を狙うが、できる分析はしつくして、他の人はほとんど買わないが、可能性がそれなりにある馬を選んで、点数を絞って、1万円程度の賭け金で4億円の賞金を狙いすますのと同じだ。これは賭ける価値のあるギャンブルであり、かつ破綻もしない。
この記事に関連するニュース
-
JIICA(国際協力機構)特別アドバイザー・三原朝彦 × JAPAN DX会長・鈴木壮治「民間がもっと外に出るという気概を持ち、政府も企業も力を発揮するときです」
財界オンライン / 2024年11月13日 11時30分
-
ネット検索は「ヤフー→グーグル→オープンAI」の時代に…巨大IT企業の「絶好調決算」が示すAIの異常な成長速度
プレジデントオンライン / 2024年11月11日 9時15分
-
半導体ラピダスへ追加支援検討 武藤経産相、秋の経済対策で
共同通信 / 2024年10月24日 18時33分
-
資金確保へ必死の半導体「ラピダス」 3メガが出資を検討
財界オンライン / 2024年10月24日 18時0分
-
ジェトロ、米フロリダ州中央部に半導体製造の投資環境視察ミッション派遣(米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年10月21日 0時50分
ランキング
-
1「絶滅の危機」をフル活用 くら寿司が回転レーンをパレードする新サービスを打ち出したワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月16日 8時5分
-
2「ポケポケ」はなぜ大人も"ドハマり”するのか? 類似ゲームが見逃した「快感」への強烈なこだわり
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月16日 8時30分
-
3保険加入者250万件の個人情報漏えい、金融庁が損保4社に追加の報告徴求命令
読売新聞 / 2024年11月15日 20時41分
-
4【実録】コンビニで1000円分の「クオカード」を出したら、磁気エラーで使えないと言われた! 1000円は“無駄”になってしまうの?「使えなくなってしまう理由」「再発行の手続き」を解説
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月10日 5時10分
-
5崩れ始める、新卒一括採用 なぜ綻びが生じているのか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月16日 9時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください