富裕層が日本株を「今、面白い」と注目している訳 個人投資家は中小型株投資ではプロよりも有利
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 8時30分
富裕層のお金に対する接し方や考え方などを知ることは、自分自身の金融リテラシーを高めるためにも役立ちます。本稿では『億までの人 億からの人 ゴールドマン・サックス勤続17年の投資家が明かす「兆人」のマインド』より一部抜粋・再構成のうえ、日本株への投資について解説します。
日本の株式市場は割安放置の状態
人気の投資としてS&P500やオルカンが注目されています。日本以外の投資、とくに「これまで順調に上がっているアメリカに投資をしよう」「世界中の株式の分散投資をしよう」という流れがある一方で、「いやいや、日本だって今、面白いマーケットになっていますよ」という富裕層たちの意見もあります。
日本の株式マーケットは20年以上の長きに渡り停滞していることを背景に、「だから今こそS&P500・オルカン投資」となっていたわけですが、言い方を変えると日本の株式マーケットは「安い」状態のまま放置されてきた、ともいえます。
さまざまな理由がありますが、企業が株価や株主を意識した経営をおこなわず、透明なコーポレートガバナンスが機能していない、企業が企業の株を持ち合っていることで市場に出回らない、本業に無関係な不動産などの資産を抱えたまま売らないため資産効率・資本効率が悪い(いわゆるPBR問題)などです。
結果として、諸外国と比較して株式市場の透明性や健全性が低いということを問題視して、東京証券取引所による「『資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応』」などをはじめさまざまな対策をとっているのが現状です。
投資は相対的なものなので、「S&P500やオルカン」のように「今も健全かもしれないが、今後成長していく(株価が上がる)可能性」にかけるだけでなく「今が圧倒的に安いので、その状況が改善される(株価が上がる)」という、軸があることを理解しておく必要があります。
アメリカ株の成長性は否定しないものの、日本株が今は割安になっているということについて注視している、ということです。
それは、富裕層はいつでも次のように両輪で物事を見ているからです。
①成長投資、グロース投資をせよ
②割安投資、バリュー投資をせよ
富裕層はこれらの2つの論調のどちらかを採用するのではなく、両方をとりにいきます。つまり、これから成長が見込める株も買えばいいし、明らかにお買い得ならそちらの株も買えばいい、ということです。
僕自身、日本株も正しく目利きをすれば儲けるチャンスは相応にあると思っています。日本人としてマーケットのことを勉強し、経験値や手腕を身につけたいと考えるなら、いきなり外国株ではなく、言語やルール、文化や風土を熟知している日本という国の株式投資に挑戦してみてもいいのではないでしょうか。
プロ投資に対する幻想の誤解を解く
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
どの銘柄にするか悩む必要はない…ウォーレン・バフェット(94)が投資を始めた11歳の自分に伝えたいこと
プレジデントオンライン / 2025年1月2日 10時15分
-
行った時点で「情弱」「負け組」が確定する…ホリエモンが「絶対行くな」という場所、「絶対買うな」という商品【2024下半期BEST5】
プレジデントオンライン / 2025年1月2日 7時15分
-
ホリエモン「オルカンを買うよりもずっといい」…上場企業4000社から"優良銘柄"を見抜くシンプルな方法【2024下半期BEST5】
プレジデントオンライン / 2025年1月2日 7時15分
-
〈新NISA〉でハイリターンを狙いたい!資産運用「中級者向け」おすすめ銘柄2選【メガバンク出身YouTuberが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月1日 9時15分
-
1位は「日経225ノーロードオープン」! 金融株への見直しは続くか?(24年11月の国内株ファンド)
Finasee / 2024年12月26日 17時0分
ランキング
-
1ヤマハ発動機、27年ぶりに企業ロゴを刷新 デジタル活用を意識
レスポンス / 2025年1月10日 15時57分
-
2エヌビディア、バイデン氏のAI半導体輸出規制強化案を批判
ロイター / 2025年1月10日 16時20分
-
3"7つの悪手"「中居正広氏の謝罪文」失敗の典型だ 反発は必然「危機管理の専門家」いなかったのか
東洋経済オンライン / 2025年1月10日 16時0分
-
4アングル:ファーストリテ株、業績好調でも下げ突出 ちらつくウエート調整
ロイター / 2025年1月10日 17時7分
-
5中居正広と松本人志に共通する"不信感"の正体 説明をせず、仕事復帰を宣言できる一体なぜ?
東洋経済オンライン / 2025年1月10日 18時30分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください