真冬に本領発揮する、「津軽鉄道」の名物車両たち ストーブ列車にラッセル車…、厳寒期の風物詩
東洋経済オンライン / 2025年1月24日 6時30分
検修庫は木造板張りで、暖房はない。その日は0℃程度の「あたたかさ」だったが、マイナス7、マイナス8℃と下がっても検修係はマウンテンパーカーの作業着に軍手1枚で作業に臨む。行っていたのは、ロッド摺動部への注油であった。
DD352は昭和34年すなわち1959年製造と標記があり、御年65歳。僚機DD351(1958年製)は車籍を残すが部品取り用に休車。現役はDD352だけで、新部品の確保がむずかしいので“虎の子”のストーブ列車牽引用となっている。しかし根本的に高経年のため、近年はストーブ列車も気動車で牽引するスタイルに変更し、なるべく出番を減らして大事に使っているという。機関車が先頭に立つ本来の姿は週末を主とし、平日だった訪問日は稼働しなかった。一般観光客は気に留めなかろうが、鉄道ファンにとっては古参の凸型機関車に旧型客車を連結した姿こそ津軽鉄道のストーブ列車である。
この機関車の特徴でありメンテナンス上の最大のポイントは、蒸気機関車と同じ構造の動輪同士を結ぶロッドである。エンジンは重検査のつど新品同様に整備されるので、今のところ問題なしだそう。しかし、メタル支持のロッドは少しでも傷や変形があると、油膜で円滑を保つ摺動部が発熱し、台車をバラす調整と修理が求められる。無理を続ければ致命傷になる。
ベアリングに取り替えては?との提案も出るのだが、ベアリングを嵌めるために軸穴の口径を拡げ、それで万が一にも失敗したら、もはや二度と元には戻せない。機関車自体がなくなってしまう。そのリスクを考えると決断には至れないと言う。
それほど大事に考える理由として、排雪運転がある。通常ならば気動車2両の牽引でも機関車との差異はないが、ひとたび雪が積もると、低速時の粘りあるトルクが優位を発揮する。JRからDE10形を斡旋されたこともある。
だが、現在のDD352よりも重く、津軽鉄道の線路、とくに鉄橋の耐荷重や、牽引力や速度面の折り合いがつかない。要はハイスペックすぎて話が流れた。もっとも、さらに切実な話として譲渡額の面もあったようだ。
出番が減ったラッセル車に稀少な2軸貨車も
津軽五所川原駅構内には、ほかにも多彩な車両が留置されている。きびしい台所事情を語るものだが「放置」と言ってよいものもある。まずは今の季節に最も目に留まるのはラッセル車キ101。昭和ひと桁1933年の国鉄大宮工場製で、1968年に津軽鉄道に来た。冬の守護神と呼びたいところだが、現在の主力はロータリーヘッドを備えるモーターカーとのこと。キ101を予備扱いにするのは、一つには前述のとおり虎の子のDDを大事にしている点がある。押しが強い利点はあるものの、それだけ大きな負荷がかかるのだ。それともう一つ、近年ならではの事情が大きい。
この記事に関連するニュース
-
引退したJR東日本の電気機関車を特集 『電気機関車EX Vol.34』発刊
PR TIMES / 2025年1月21日 13時15分
-
国鉄からのと鉄道まで「能登を彩った列車」の記憶 蒸気機関車や急行気動車、パノラマ車両が活躍
東洋経済オンライン / 2025年1月18日 6時30分
-
「スゴすぎるロマンスカー」に乗ってみた “フル加速”運転も!? 珍しい「GSE」の臨時列車どうやって実現
乗りものニュース / 2025年1月17日 12時40分
-
SL時代から新幹線まで「雪と闘う鉄道」の記憶 除雪車の豪快な活躍や「防雪林」が守る線路
東洋経済オンライン / 2025年1月9日 6時30分
-
客車の蒸気暖房を楽しむ 柔らかさと優しさ
47NEWS / 2024年12月27日 11時0分
ランキング
-
1ソフトバンク"脳細胞"を活用する異例の取り組み 次世代のAIとして2050年の実用化を目指す
東洋経済オンライン / 2025年1月24日 9時0分
-
2年金月19万円の66歳男性「再雇用」で収入激増→“バラ色の老後”を謳歌していたが…〈日本年金機構〉と〈人事部〉から告げられた“衝撃の事実”に顔面蒼白「妻に土下座します」【CFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月24日 11時15分
-
3メガバンク3行、預金金利0.2%に引き上げ 日銀の追加利上げ受け
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月24日 18時41分
-
4タワマン住民「ゴネましたが」…古くなったのに「家賃が高くなる」裏事情
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月24日 18時15分
-
5今後も見通し実現なら利上げ、ペースや時期は経済・物価次第=日銀総裁
ロイター / 2025年1月24日 17時28分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください