新型車続々、2025年スポーツカー人気復活の兆し プレリュードやシビックなどの注目モデル公開
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 13時30分
かつて一世を風靡した国産スポーツモデル。とくに1960年代後半から1990年代頃までは、2ドアや3ドアのクーペなど、さまざまな高性能モデルが各メーカーから販売されていた。だが現在は、各社がリリースするラインナップもわずかとなり、売れ行きも好調とはいえなくなっている。
【写真を見る】プレリュード・プロトタイプやビック タイプRレーシングブラックパッケージ、スバルのS210など、東京オートサロン2025注目スポーツカーを一挙公開(98枚)
ところが、「東京オートサロン2025(2025年1月10~12日・幕張メッセ)」では、国内メーカー各社が市販前提のプロトタイプから特別限定車など、多様なスポーツモデルを発表。チューニングカーやカスタマイズカーの展示会として40年以上の歴史を誇るこのショーは、もともとスポーツカー好きの来場者が多いことで知られており、スポーツモデルの展示は比較的多い。だが、それにしても今回は、市販前提やそれに近い仕様の新型モデルが、例年にないほど多く展示された印象。まさに「国産スポーツカーの復興か」と思わせるほどの活況ぶりだった。
ここでは、そんな国産スポーツモデルのなかでも、今回のショーで初披露となった7つのモデルを中心に、それぞれの特徴や魅力を紹介する。
【写真を見る】プレリュード・プロトタイプやビック タイプRレーシングブラックパッケージ、スバルのS210など、東京オートサロン2025注目スポーツカーを一挙公開(98枚)
今秋発売予定のホンダ「プレリュード」
まず、ホンダで注目だったのは、往年の名車のモデル名を継承した新型クーペ「プレリュード・プロトタイプ」。2025年秋に発売予定であるこのモデルは、かつて若者を中心に大きな支持を受けたクーペタイプのスペシャリティカー「プレリュード」が元祖。とくに1980年代から1990年代に登場した2代目や3代目は、当時のクルマにない斬新なデザインなどにより、女性からも大きな支持を受け、女性を誘ってドライブするのに最適なクルマ、いわゆる「デートカー」という流行語も生み出したことでも知られる。
その車名を受け継ぐのが、今回展示されたプレリュード・プロトタイプだ。このモデルは、2023年10月のジャパンモビリティショーでホンダが世界初公開した「プレリュード・コンセプト」がベース。車体には、元祖と同じクーペスタイルを採用しつつも、より流麗なフォルムとすることで、現代的スポーツカーのテイストを加味。今回の展示車両では、それにエアロパーツを装着したカスタマイズモデルとなっており、よりスポーティさをアップさせたフォルムを演出している。
ホンダの最新技術「ホンダS+シフト」
この記事に関連するニュース
-
ホンダ新型「プレリュード」切れ味鋭いスポーツカーになる!? 最新2ドアクーペに“画期的ユニット”搭載! カスタム仕様が早くも登場!
くるまのニュース / 2025年1月29日 11時45分
-
スポーツカー将来不安説に納得できない背景3つ トヨタGR/スバルSTI…オートサロンで見た根拠
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 8時20分
-
ファンが沸いたプレリュードとロードスター、ホンダとマツダの“次の一手”は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月17日 6時10分
-
凄い「クルマ達」初公開! トヨタがミッドシップ、ホンダがプレリュード!? マツダも700万円ロードスターを! 約26万人訪れたTAS25とは
くるまのニュース / 2025年1月14日 15時10分
-
電動化時代でもホンダはスポーツカーをやめない!『プレリュード』搭載の「S+Shift」に込めた思い…東京オートサロン2025
レスポンス / 2025年1月11日 18時0分
ランキング
-
1こんな所までモザイク処理が…!Googleストリートビュー、意外なプライバシー保護に爆笑「うちもやられた」「面白い」
まいどなニュース / 2025年2月3日 7時20分
-
2開幕まで2カ月も大阪万博ご難続き…入場券販売不振で“政敵”に泣きつき、海外パビリオン完成もわずか数カ国
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月3日 16時3分
-
3新型車続々、2025年スポーツカー人気復活の兆し プレリュードやシビックなどの注目モデル公開
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 13時30分
-
4朝まで起きない「ぐっすりストレッチ」基本の3つ 眠るタイミングに向けて深部体温を下げる方法
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 9時0分
-
5来年9月は11年ぶりの4連休で大型シルバーウィークに 国民の祝日、国立天文台が発表
産経ニュース / 2025年2月3日 12時57分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください