新型車続々、2025年スポーツカー人気復活の兆し プレリュードやシビックなどの注目モデル公開
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 13時30分
しかも来場者は、2025年1月10日から12日までの3日間で25万8406人。コロナ禍前の「3日間で30万人」までには至らなかったものの、国内のクルマ系イベントとしては依然として最大級だ。そのぶん、ユーザーへの訴求力も大きいイベントであることで、例年、メーカーも市販スポーツモデルを比較的多く展示する傾向ではある。だが、今回はとくに多かったイメージだ。あくまで想像だが、それだけ国産スポーツモデルのニーズが、多少ながらでも復活の兆しをみせている証しなのかもしれない。
国内の自動車市場は、今やSUVや軽自動車が全盛。しかも動力は、従来のガソリンエンジンから、ハイブリッドやBEVなど次世代のパワートレインに移り変わろうとしている。そんななかでも、スポーツモデルを愛する層は確実に一定数はいるはずだ。近年、「多様性」という言葉をよく耳にするが、それはクルマでも同じではないだろうか。クルマ愛好家のさまざまな嗜好に対応するためにも、スポーツモデルの火は絶対に消さないでほしいと願う今日この頃だ。
平塚 直樹:ライター&エディター
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ホンダ新型「プレリュード」切れ味鋭いスポーツカーになる!? 最新2ドアクーペに“画期的ユニット”搭載! カスタム仕様が早くも登場!
くるまのニュース / 2025年1月29日 11時45分
-
スポーツカー将来不安説に納得できない背景3つ トヨタGR/スバルSTI…オートサロンで見た根拠
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 8時20分
-
ファンが沸いたプレリュードとロードスター、ホンダとマツダの“次の一手”は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月17日 6時10分
-
凄い「クルマ達」初公開! トヨタがミッドシップ、ホンダがプレリュード!? マツダも700万円ロードスターを! 約26万人訪れたTAS25とは
くるまのニュース / 2025年1月14日 15時10分
-
電動化時代でもホンダはスポーツカーをやめない!『プレリュード』搭載の「S+Shift」に込めた思い…東京オートサロン2025
レスポンス / 2025年1月11日 18時0分
ランキング
-
1来年9月は11年ぶりの4連休で大型シルバーウィークに 国民の祝日、国立天文台が発表
産経ニュース / 2025年2月3日 12時57分
-
2こんな所までモザイク処理が…!Googleストリートビュー、意外なプライバシー保護に爆笑「うちもやられた」「面白い」
まいどなニュース / 2025年2月3日 7時20分
-
3朝まで起きない「ぐっすりストレッチ」基本の3つ 眠るタイミングに向けて深部体温を下げる方法
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 9時0分
-
4新型車続々、2025年スポーツカー人気復活の兆し プレリュードやシビックなどの注目モデル公開
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 13時30分
-
5凍結した路面で“あおり運転”してきたSUVに天罰。パトカーと救急車、レッカー車が来る事態に…
日刊SPA! / 2025年2月3日 8時53分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください