全員「元会社員」ケーキ職人の平均年齢は75歳 1978年創業の味を守り続ける中目黒「ヨハン」
東洋経済オンライン / 2025年2月8日 15時0分
定年退職する際、ヨハンで働いていた先輩から「お前もこいよ」と誘われた。その先輩は友人でもあったから、ケーキ作りの経験はなかったものの、「気楽な感じ」で入社した。ところがケーキ作りは想像以上に難しく、先輩たちから仕事を任せてもらえるまでに3、4年かかったそうだ。
「電話機を作ってる時も、ケーキ作ってる時も、先輩を頼りにして、怒られて、その繰り返しだよね。先輩に『ちょっと作ってみてもいいよ』と言われた時は、ホッとしました」
ヨハンで働き始めて、26年。「自分でやるのが精一杯で、教えるのは得意じゃない」と高野さんは言うが、後輩たちは黙々と仕事をする高野さんの背中を見て学んでいる。冒頭に登場した新人のひとり、水谷さんはその仕事ぶりに感嘆する。
「高野さんは、リズムがあるんですよね。先週、一緒に並んで仕事をしたら作業が速くて、さすがベテランだと思いました」
ヨハンで勤め始めた時は、こんなに長く働くとは想像もしていなかったそうだ。これまで、体調不良や体の衰えを感じて引退した先輩たちを何人も見送ってきた。
「先輩といっても、もう仲間とか友達みたいな関係になっているから、切ないよね」
自身の26年間を振り返り、「(ヨハンに入社して)よかったと思います。働いてなかったら、どうなってたか」という高野さんは、「できるだけ長く働きたいね。あんまり足を引っ張っちゃうようだとまずいから、それだけは気をつけようかな」と穏やかにほほ笑んだ。
体力づくりで12キロ歩く86歳
高野さんと同じくヨハン最年長、今年86歳になるのが小林隆吉さん。長野出身で、高校卒業後、1年ほど実家の農業を手伝った後に上京し、義兄が働いていた住友ベークライトに入社した。60歳の定年まで資材調達や品質保証、総務などいくつかの部署に勤めた。
「定年退職した時、ヨハンで働いていた先輩から声をかけられました。会社でモノづくりをしたこともないし、家ではほとんど料理をしたこともない、チーズケーキを作ったこともなかったけど、当時、ヨハンで働いていた7人の職人全員が住友ベークライト出身で、3人が顔見知りでね。不安はなかったです」
ヨハンで働く職人は、子どもの頃から手先が器用だったという人が多いが、小林さんもそのひとり。入社から3年経った頃には、一人前になった。
大量の生地を練るのは力仕事で、250度を超える窯で次々とケーキを焼き上げるキッチンは、冬でも半袖で十分なほどに暑い。品質管理も厳格で、少しでも型が崩れたものは売り物にならず、気が抜けない。
この記事に関連するニュース
-
天然酵母の食パンが人気 沖縄・浦添市の老舗「ホルト」、2月9日に閉店へ 仕事一筋49年の夫妻、これからしたいことは?
沖縄タイムス+プラス / 2025年2月5日 7時12分
-
【50代の転職STORY】大手百貨店から中小企業の中間管理職に…収入の変化は?
HALMEK up / 2025年2月2日 22時50分
-
若手「この転職先どう思います?」上司に聞く感性 史上最も「転職しやすい時代」に離職を防ぐ方法
東洋経済オンライン / 2025年1月31日 8時5分
-
浅はかでした…〈月収60万円〉57歳サラリーマン〈退職金3,200万円〉に有頂天。早期退職で会社を去るも、100社応募も再就職決まらず「プライド崩壊」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月14日 5時15分
-
「60歳で教師」になった女性が2年間で得た気付き 教師に憧れながら企業就職、からの伏線回収
東洋経済オンライン / 2025年1月13日 12時0分
ランキング
-
1トヨタ社長、経団連副会長へ=筒井新体制を支援
時事通信 / 2025年2月8日 15時13分
-
2トランプ氏「買収ではなく投資なら大好き」受け 日本製鉄はコメントせず 経産省は…
日テレNEWS NNN / 2025年2月8日 16時3分
-
3日ハムVS.プリマ、肉薄する「ソーセージ頂上決戦」 ブランドの拡大か、それとも価格重視か?
東洋経済オンライン / 2025年2月8日 7時30分
-
4スズキ「ジムニーノマド」にトヨタ「アイゴ」 「日本車」なのに日本で販売しない深い事情
J-CASTニュース / 2025年2月8日 18時30分
-
5フジテレビの「ガバナンス不全」 日枝久氏の「影響力」の本質とは?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月8日 17時56分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)