1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

なんか前のクルマ滑ってる?「タイヤチェーン」 スリップの危険度が爆上がりする“付け間違い” 4WDは特に注意?

乗りものニュース / 2025年1月11日 8時42分

チェーンを装着したタイヤのイメージ(画像:PAKUTASO)。

雪道を走る際は、スタッドレスタイヤなどを装着している場合でも、万一に備えタイヤチェーンを携行するよう呼びかけられています。ただ、どのタイヤに付けるかは、要確認です。

チェーンは駆動輪に装着!

 あまり雪が降らない首都圏などで大雪となるとニーズが高まるのがタイヤチェーンです。一方、雪道を走る場合は万一に備え、スタッドレスタイヤなどを装着していても、タイヤチェーンの携行が呼びかけられます。いざというとき、タイヤチェーンを「どのタイヤに付けるか」は、知っておくべきかもしれません。

 というのも、クルマの駆動輪以外にチェーンを装着してしまうと、ほとんど意味をなさないとも言われるからです。

 クルマの駆動方法は大別してFFとFRがあります。FFは前輪駆動つまり前のタイヤが動くタイプで、FRは後輪のタイヤが駆動します。この駆動輪にチェーンをつけなければなりませんが、もしかすると自分のクルマがFFかFRかすら認識していない人もいるかもしれません。

 JAF(日本自動車連盟)が2018年12月、駆動輪以外にチェーンを装着して実験したところ、誤ったタイヤにチェーンを装着したクルマは、圧雪された勾配12%の坂をスリップして登れなかったそうです。また旋回テストでも、FF車では操舵輪である前輪が滑ってしまい、走行ラインが外側に大きく膨らんでしまったといいますまずは自分のクルマがFFかFRかを確認するのが先決。今では車検証を確認しなくても、車種さえわかれば、自動車メーカーのホームページ上でもすぐに確認が可能です。

 ちなみにSNSでは、関東地方などで雪が降ると、間違ったタイヤにチェーンを装備し危険な走行をしている車両の様子などが投稿されるときもあります。そうならないように、常日頃から駆動輪は意識した方がいいかもしれません。

 ただ、常に4輪駆動であるフルタイム4WDの場合はややこしくなります。2輪駆動から4輪駆動に切り替えられるパートタイム4WDでは、基本的に2輪駆動のとき駆動輪になっている方のタイヤにチェーンを付けますが、フルタイム4WDの場合、元のクルマがFFベースかFRベースであるかで、前後の駆動の配分割合が違ってきます。「多くの場合はクルマの取扱説明書に「チェーンは〇輪に着けてください」と説明があるようです。

 ほかにも、スポーツモデルの場合、ボディーとタイヤの隙間が狭く、「チェーン取付不可」とされている車両もあります。トヨタ「ハイエース」や日産「NV350キャラバン」などのワンボックスカーも、チェーンの種類によっては装着できません。

 なお、教習所で付け方を習っていないという人も多く、駆動輪にちゃんと付けたとしても、緩み止めとなるゴムバンドや巻き上げ器を正しく使用せず、走行中にチェーンが緩んでしまうというトラブルも国民生活センターに寄せられています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください