シンガポール、2020年の成長率見通し引き下げ リセッション入りも
ロイター / 2020年2月17日 11時45分
2月17日、シンガポール政府は2020年の経済成長率見通しを従来の0.5─2.5%からマイナス0.5─プラス1.5%に引き下げた。シンガポールで2014年3月撮影(2020年 ロイター/Edgar Su)
[シンガポール 17日 ロイター] - シンガポール政府は17日、2020年の経済成長率見通しを従来の0.5─2.5%からマイナス0.5─プラス1.5%に引き下げた。新型コロナウイルス感染拡大の悪影響を見込んでおり、今年リセッション(景気後退)に陥る可能性が強まった。
同日発表した第4・四半期の国内総生産(GDP)改定値は前年比1%増と、速報値の0.8%増から上方修正された。前期比年率は季節調整済みで0.6%増と、速報値の0.1%増から大幅に上方改定された。
2020年については、非石油部門輸出の伸び見通しを従来の0─2%からマイナス0.5─プラス1.5%に引き下げた。
貿易産業省のガブリエル・リム次官は「前回の見直し以降、シンガポール経済の見通しは弱まった。特に、コロナウイルス感染拡大が同経済に影響を及ぼすとみられる」と述べた。影響が予想される産業として、製造、卸売り、観光、輸送、小売り、食品サービスを挙げた。
シンガポールのリー・シェンロン首相は14日、新型コロナウイルスの影響でリセッションに陥る可能性に言及した。
同国経済の2019年のGDP成長率は0.7%と、10年ぶりの低水準だった。1月下旬に国内でコロナウイルスによる肺炎の感染者が確認される以前には、今年は景気が緩やかに回復すると予想されていた。
同国政府は、18日に新型肺炎感染拡大を受けた景気下支え策を発表するとみられる。
メイバンクのエコノミストは「第4・四半期を最後に、少なくとも今後2四半期は良い数字は見られないだろう」としたうえで、「テクニカルなリセッションのリスクがあることは十分認識している」と語った。リセッションになればシンガポール金融管理局(MAS、中央銀行)に金融緩和を促すかもしれないと付け加えた。
MASは4月に半年ごとの金融政策の見直しを行う。
MASの副マネジング・ディレクター、エドワード・ロビンソン氏は17日、MASの金融政策のポジションやインフレ見通しに変更はないと述べた。
*内容を追加しました。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1氷点下のソウルで大統領拘束、「尹錫悦を守る」叫んだ支援者「ああ」とため息…「終わった」歓声も
読売新聞 / 2025年1月15日 13時27分
-
2韓国大統領、取り調べで沈黙守る 録画も拒否=捜査当局
ロイター / 2025年1月15日 16時47分
-
3拘束の韓国大統領が談話「残念ながらこの国の法はすべて崩れた」「流血を防ぐため応じた」
読売新聞 / 2025年1月15日 11時52分
-
4韓国の尹大統領、内乱容疑で拘束 戒厳令巡り現職初、警護庁対峙も
共同通信 / 2025年1月15日 11時13分
-
5アサド政権崩壊で、もうシリア難民に保護は不要?...強制送還を求める声に各国政府の反応は?
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月15日 14時17分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください