中国は景気回復に必要な措置講じる、「政策の崖」回避=発改委高官
ロイター / 2021年1月19日 16時43分
1月19日、中国国家発展改革委員会(NDRC)高官は、今年も中国は景気回復に必要な措置を講じ、「政策の崖」を回避する方針を示した。写真は北京で15日撮影(2021年 ロイター/Tingshu Wang)
[北京/上海 19日 ロイター] - 中国国家発展改革委員会(NDRC)高官は19日、今年も中国は景気回復に必要な措置を講じ、「政策の崖」を回避する方針を示した。
中国国家統計局が18日発表した2020年第4・四半期の国内総生産(GDP)は前年同期比6.5%増と第3・四半期の4.9%増から伸びが加速し、ロイターがまとめたエコノミスト予想(6.1%増)を上回った。
これに関連して同高官は、小規模企業は依然として新型コロナウイルス危機からの回復途上にあるとし「マクロ政策面でも(小規模企業向けの)必要な支援を維持する」と述べた。
また「景気回復を安定させ財政の崖を回避すべく、マクロ政策のペースや密度、効果を良好な状態に維持できるだろう」との見通しを示した。
さらに同高官は、コロナ危機時に導入された一時的な緊急対策は長期間継続しないとの認識を示した。中国は今年、信用の伸びを緩やかにし、財政支出を削減するとみられているが、関係筋によると、政府当局者は景気回復を阻害しないよう慎重な姿勢を取る見通しだという。
キャピタル・エコノミクスの中国担当エコノミスト、ジュリアン・エバンズプリチャード氏は「GDPの内容を見ると、中国経済はここ数カ月、サービス部門の広範な回復に支えられ、投資主体の刺激策への依存度が低下している」と指摘した。
*内容を追加しました。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1渋谷スクランブル交差点の老舗「三千里薬品」が閉店…「100年に1度」の再開発が進む渋谷で何が起きているのか
集英社オンライン / 2025年1月15日 11時0分
-
2「JALとANA」どこで違いが生まれたのか? コロナ禍を乗り越えた空の現在地
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月16日 6時10分
-
3王者・丸亀製麺を挑発? はなまるうどんの「香川マウント」は成功するか
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月15日 6時20分
-
4ガソリン値上げで1リットル185円迫る予想 客は「きのう来れば…」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月16日 18時32分
-
5《1個買うと1個もらえる》スーパーカップ、大粒ラムネ...お菓子などが無料に。セブンがお得企画を大量追加!【1月16日時点】
東京バーゲンマニア / 2025年1月16日 12時6分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください