私立短大の募集停止、来春までに33校…ピークの504校から半減へ
読売新聞 / 2025年1月8日 15時0分
全国にある私立短大の1割を超える33校が運営継続を断念し、2025、26年度に学生の募集を停止することが日本私立短期大学協会の集計でわかった。少子化に伴う定員割れが深刻化し、撤退が加速している。卒業生の多くが地元で就職する短大の減少は、地域社会に影響を及ぼしかねない。
文部科学省によると、私立短大は1997年度の504校をピークに減少に転じ、2024年度は282校だった。同協会の昨年12月時点の集計では、25年度に23校、26年度には10校が学生募集を停止(在学生の卒業までは存続)する。今春入試の状況を踏まえて募集停止を判断する短大もあるとみられ、その数はさらに増える可能性がある。
この33校の昨年5月時点の収容定員に対する学生数の充足率は平均55%で、30%台も4校あった。今春から学生募集を停止する関西地方の短大幹部は「在学生を卒業させる余力があるうちに撤退することを決断した」と話す。
主に低所得層向けに返済不要の奨学金を支給する国の修学支援新制度は、定員充足率が3年連続で8割未満で、さらに直近の年度が5割未満だと対象から除外され、翌年度の新入生から奨学金が受けられなくなる。昨年8月に制度の対象外となった短大の関係者は「学生募集への影響が避けられず、撤退決定の大きな理由となった」と明かす。
私立短大協会によると、短大は入学者の7割が所在する都道府県内の出身者で、卒業生の7割超が地元で就職する「地元密着」の傾向が強い。協会の麻生隆史会長は「短大の多くは保育士や介護福祉士など社会の維持に必要な『エッセンシャルワーカー』を養成してきた。撤退が続けば地域社会に悪影響を与えかねない」と懸念する。
高等教育に詳しい金子元久・筑波大特命教授は「募集停止ラッシュは4年制大学でも起こりかねない」と指摘した上で、「突然の破綻で学生の行き場がなくなる最悪の事態を避けるため、国は大学が撤退を早期に判断できる仕組みづくりを急ぐ必要がある」と話した。
この記事に関連するニュース
-
大学入試で「医学部」に合格できれば「医者」になれるのでしょうか? 医学部を目指して3浪している友人がいるので気になりました。
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月11日 2時20分
-
「大学全入時代」本格化、入学者数が定員総計を初めて下回る…統廃合・定員削減で適正規模に再編へ
読売新聞 / 2025年1月10日 15時0分
-
『レオパレス21 奨学制度』26年度奨学制度 募集要項を公開
PR TIMES / 2025年1月6日 13時15分
-
元朝日新聞「事件取材の鬼」も10代の同級生たちの中では戸惑うばかり...事件記者、保育士になる?
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月20日 11時30分
-
『レオパレス21 奨学制度』、26年度奨学生の募集を決定
PR TIMES / 2024年12月19日 12時15分
ランキング
-
1日産、凋落の理由は「“売れる車”を開発できなくなったから」数々の名車を生み出した“技術の日産”が迎える正念場
日刊SPA! / 2025年1月11日 8時53分
-
2東京都、10月から無痛分娩の費用助成へ 最大10万円 都道府県初
毎日新聞 / 2025年1月11日 18時23分
-
3防災士登録、30万人を突破 相次ぐ災害、各地で防災意識高まり 発端の阪神大震災から30年
産経ニュース / 2025年1月11日 17時59分
-
4無免許の高1運転の車が電柱に衝突、少年少女4人死傷…曲がりきれずに横転したか
読売新聞 / 2025年1月11日 17時0分
-
5鹿島沖で転覆した漁船不明者の1人は漁労長、直前まで操舵室から「全速!」と指示飛ばし続ける
読売新聞 / 2025年1月11日 20時19分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください