1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

特別展「江戸からたどるマンガの旅~鳥羽絵・ポンチ・漫画~」東京・日比谷で9月17日~11月16日開催!

@Press / 2016年9月1日 10時0分

「浮世ハ夢だ夢だ」作者不詳/慶応期(後期展示)
千代田区立日比谷図書文化館は、当館1階特別展示室で特別展「江戸からたどるマンガの旅~鳥羽絵・ポンチ・漫画~」を2016年9月17日(土)~11月16日(水)に開催します。
日本のマンガのはじまりについては諸説ありますが、本展では、マンガは多くの人が親しむ大衆メディアであることを前提とし、印刷出版文化が発達した江戸中期の「戯画」を旅の出発点にします。
鳥羽絵から始まり、江戸のヒットメーカーであった歌川国芳、幕末・明治に活躍した河鍋暁斎など人気浮世絵師が描いた戯画や明治・大正期に活躍した北沢楽天、岡本一平の作品、昭和初期の数々の漫画雑誌まで、京都国際マンガミュージアム所蔵の貴重なコレクションにより、約230年を旅しながら、現代のマンガへいたる流れをたどっていきます。

<「浮世ハ夢だ夢だ」作者不詳/慶応期(後期展示)>
https://www.atpress.ne.jp/releases/110372/img_110372_1.png


≪開催概要≫
会期  :2016年9月17日(土)~11月16日(水)
     ※ 休館日 9月19日(月・祝)、10月17日(月)
     前期:9月17日(土)~10月16日(日)
     後期:10月18日(火)~11月16日(水)
     ※前後期にて、一部作品について展示替えあり。
観覧時間:平日 10:00~20:00、土曜 10:00~19:00、日祝 10:00~17:00
     (入室は閉室の30分前まで)
会場  :千代田区立日比谷図書文化館 1階特別展示室
観覧料 :一般300円、大学・高校生200円
     千代田区民・中学生以下、
     障害者手帳をお持ちの方および付き添いの方1名は無料
     ※住所が確認できるもの、学生証、障害者手帳をお持ちください。
主催  :千代田区立日比谷図書文化館
特別協力:京都国際マンガミュージアム、
     京都精華大学国際マンガ研究センター
監修  :清水勲(漫画・風刺画史研究家、
     京都精華大学国際マンガ研究センター研究顧問)


≪本展のみどころ≫
●江戸の戯画から昭和初期の漫画雑誌まで、展示替えも含め約200点の展示物により、江戸から始まる日本マンガの足跡を紹介します。
●歌川国芳や河鍋暁斎など人気浮世絵師が描いた作品も紹介、戯画に用いられたマンガ的な表現を探ります。

<「青物魚軍勢大合戦之図」歌川広景/1859年(後期展示)>
https://www.atpress.ne.jp/releases/110372/img_110372_2.jpg
安政5年のコレラ大流行を背景に、コレラにかかりやすい食物・魚とかかりにくい食物・青物(野菜)との争いを描いている。実際は幕府内部の一橋派と南紀派の抗争を描いたもので、右の青物の大将「みかん太夫」は14代将軍家茂を描いている。左の魚の大将「しゃち太子」は一橋慶喜である。


≪展示構成≫
1.商品としての量産マンガの誕生
  ~江戸中期からの戯画の大衆化ー戯画本・戯画浮世絵
1-1 江戸の出版~「鳥羽絵」本の登場と様々な戯画スタイル~
1-2 江戸のヒットメーカー・歌川国芳と風刺画
1-3 江戸戯画で多用された表現
1-4 歌川広景の「江戸名所道化尽」
1-5 河鍋暁斎の「暁斎百図」

2.職業漫画家の誕生
  ~明治・大正期―ポンチ・漫画の時代へ
2-1 最後の戯画錦絵の時代
2-2 西欧からの影響と雑誌ブーム
2-3 ポンチ本ブームから漫画本へ
2-4 大正時代の漫画家と漫画雑誌
2-5 大正時代の漫画本

3.ストーリー漫画の台頭
  ~昭和初期・戦中期―子ども漫画の時代へ
3-1 昭和初期の漫画雑誌とナンセンス漫画の流行
3-2 昭和戦前の漫画本

※展示作品は一部変更する場合があります。

<「有が多気御代のかげ絵」歌川国利/年代不明(前期展示)>
https://www.atpress.ne.jp/releases/110372/img_110372_3.jpg


≪関連イベント≫
(1) 講演会「漫画300年史と「吹出し」表現の歴史」
日時 :10月10日(月・祝) 13:00~14:30(12:30~開場)
場所 :日比谷図書文化館 地下1階 日比谷コンベンションホール(大ホール)
講師 :清水勲(本展監修者、漫画・風刺画史研究家、
    京都精華大学国際マンガ研究センター研究顧問)
定員 :200名(事前申込順、定員になり次第締切)
参加費:500円
申し込み方法:電話(03-3502-3340)、Eメール( college@hibiyal.jp )、
       または来館のうえ1階受付にて講座名、お名前(よみがな)、
       電話番号をご連絡ください。
       ※8月20日(土)より受付を開始します。

(2) ギャラリートーク
日時  :9月17日(土) 13:00~13:30
場所  :日比谷図書文化館 1階 特別展示室
講師  :倉持佳代子(京都国際マンガミュージアム学芸員)
定員  :30名程
参加費 :無料(特別展の当日利用券が必要となります)
申し込み:不要 ※直接会場にお越しください。


<「人をばかにした人だ」歌川国芳/1844年~1847年頃(前期展示)>
https://www.atpress.ne.jp/releases/110372/img_110372_4.png

詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

【関連画像】

「青物魚軍勢大合戦之図」歌川広景/1859年(後期展示)「有が多気御代のかげ絵」歌川国利/年代不明(前期展示)「人をばかにした人だ」歌川国芳/1844年~1847年頃(前期展示)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください