「さくらで元気プロジェクト2012」始動― さくらで結ぶ日本の絆、東北復興パートナー大募集 ―
@Press / 2012年2月13日 13時0分
株式会社ライフビジネスウェザー(本社:東京都中央区、代表取締役:石川 勝敏、以下 LBW)は、2012年2月13日、“東北のさくらをみんなで見に行こう”をコンセプトに、東北の復興をさくら情報で元気に応援する「さくらで元気プロジェクト2012」を開始することを発表いたしました。
http://tenki.lbw.jp/sakura2012/
LBWでは、2010年よりさくら開花予想・見頃予想を発表してきましたが、今年2012年は、お花見が楽しめる全国主要地点だけでなく、東北のさくらの名所・合計90地点のさくら開花予想・見頃時期を独自の手法で予想し、ソメイヨシノの開花・見頃情報を発信します。そこで、東北復興をご支援下さる「さくらで元気パートナー」を大募集致します。一般ユーザーの方々(さくらで元気応援団 *1)に加え、各種メディア・CP(コンテンツプロバイダー)・企業・個人開発者、観光協会の方など(さくらで元気パートナー *2)を募集し、東北復興と日本の元気を応援してまいります。
「さくらで元気パートナー」の方々に、テレビ、新聞、雑誌、Webや携帯サイト、スマートフォンアプリ、デジタルサイネージなど様々な媒体を通じ、さくら情報を全国の視聴者や読者、ユーザーへ発信して頂くことで、東北復興の輪を広げ日本の元気を応援します。
第1回目の発表日は2月22日の予定ですが、先行して本日2月13日に、東北南部から九州にかけてのさくらの開花・見頃情報をプレ発表いたしました。
http://tenki.lbw.jp/sakura2012/
*1 さくらで元気応援団とは
さくらで元気パートナーが発信するさくら開花や見頃情報をご覧になり、東北のさくら名所や日本各地にお花見に出かけるなど、東北・日本を元気にしてくれる一般ユーザー様のことです。
*2 さくらで元気パートナーとは
東北のさくら名所や日本各地の、さくら開花や見頃情報などを、積極的に発信・広げることで、東北・日本を元気にしてくれる企業や個人様のことです。たとえば各種報道関係者や観光旅行業界、CP、メーカー、アプリ開発者などです。
【さくらで元気パートナー募集内容】
「さくらで元気プロジェクト2012」に賛同していただける各種メディア、CP、企業、個人開発者様を広く募集致します。
・さくら情報のデータ(CSV形式)や、雑誌、Web・サイネージで使える画像を、無償で利用することができます。テレビ、新聞、雑誌のほか、既存のサイトやアプリ等に幅広くお使い頂けます。
・さくら情報を利用した各種ソーシャルネットワークとの連携展開などもアイデア次第で広がります。
・ご協力頂いたパートナー様には「さくらで元気パートナー認定証」を発行し、復興支援に貢献している組織としてアピール頂けます。
【さくら開花予想の概要】
当社のさくら開花予想は、気象予報士が過去30年分の気温と、開花日・満開日データをもとに、地点ごとに予測式を組み立て、都市化や地形などの地域性を考慮しているのが特徴です。開花日に加え満開日と、お花見が楽しめる“見頃期間”も予想します。
予想地点:全国主要地点と東北のさくら名所・合計90地点
予想要素:地点ごとの開花予想日・満開予想日
更新頻度:毎週水曜日
配信形態:特設サイトでの公開のほか、データや画像形式をダウンロードできます
【特設サイトオープン】
「さくらで元気プロジェクト2012」専用の特設サイトを開設。詳しいプロジェクト内容の掲載やデータはもちろん、さくらで元気パートナー様の情報発信状況なども随時更新していきます。
http://tenki.lbw.jp/sakura2012/
<会社概要>
商号 : 株式会社ライフビジネスウェザー
(気象庁予報業務許可第83号)
代表者 : 代表取締役 石川 勝敏
本店所在地 : 東京都中央区日本橋堀留町1-10-14 人形町セントラルビル2階
創立 : 1998年1月
資本金 : 2億1,074万円
URL : http://kiyomasa.lbw.jp/companyoutline.html
主な事業の内容: リアルタイム気象情報を活用した商品の企画・開発・販売、Web・スマートフォン、各種メディア向け生活気象情報の提供
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
きょう29日 収まらない猛暑 熱中症警戒アラートは今年最多 熱中症に厳重警戒
tenki.jp / 2022年6月29日 5時39分
-
北京のハスの花スポット11選―中国メディア
Record China / 2022年6月24日 5時30分
-
「猫の熱中症週間予報」各種SNSで配信、アニコム損保
ITmedia NEWS / 2022年6月23日 20時4分
-
鎌倉で紫陽花が見頃 西日本から東日本は雨の季節を彩る花の季節に
ウェザーニュース / 2022年6月18日 14時28分
-
北星学園大学が6月18~19日に東北応援イベント「がんばっぺ!東北 ~ともに知ろう!! 3.11 ~ 第9弾」を新さっぽろARC CITYサンピアザで3年ぶりに開催
Digital PR Platform / 2022年6月17日 14時5分
ランキング
-
1「マイナポイント」実は現金化できる 受取先によってこんな「裏技」が
J-CASTトレンド / 2022年7月5日 20時10分
-
2KDDI障害、3日夕に作業終了したが4日午後まで通信量を制限…5日午後に「完全復旧」
読売新聞 / 2022年7月5日 21時8分
-
3KDDI完全復旧でも「端末によって不具合が残る」 吉村専務「電源のオン/オフを」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月5日 20時0分
-
4KDDI、全面復旧と発表 通信障害86時間、過去最大
共同通信 / 2022年7月5日 20時25分
-
5USB紛失事件 尼崎市「再委託を知らなかった」はウソ 業者側から反論証言
文春オンライン / 2022年7月5日 18時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
