九州最大級の展示会 フクオカベンチャーマーケット「ビッグマーケット2014」にて企業向け情報セキュリティ対策『標的型攻撃メール訓練サービス』を出展
@Press / 2014年2月12日 14時30分
株式会社キューデンインフォコム(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:山崎 正幸)は、フクオカベンチャーマーケット「ビッグマーケット2014」にて『標的型攻撃メール訓練サービス』を出展いたします。
ビッグマーケット2014: http://bigmarket.fvm-support.com/
プレスリリース: http://www.qic.co.jp/news/
今回出展する『標的型攻撃メール訓練サービス』は、次の通りです。
■サービスの特徴・詳細
近年、特定組織の機密情報を狙うサイバー攻撃手法である「標的型攻撃」が流行しています。当社は、本攻撃に対する組織の耐性向上を図るための、『標的型攻撃メール訓練サービス』を全国の官公庁様および民間企業様向けに提供しています。
標的型攻撃とは、特定の組織や個人を対象に、なりすましなど、巧妙に仕組まれた偽装メールを送りつけることによって、不正な添付ファイルを開かせたり、不正なリンクをクリックさせる手法です。それにより、メール受信者のパソコンに特殊なコンピュータウィルスを感染させ、個人情報や組織の機密情報を知らぬ間に窃取します。
標的型攻撃メールに対しては、組織のひとりひとりがその特徴を理解し、不審なメールを開かないように、適切に対応していくことが重要ですが、標的型攻撃メールの特徴を知らない人の場合、その多くが不用意に開封してしまいます。
本サービスは、標的型攻撃メールを模した訓練メールを対象者へ送信し、標的型攻撃メールを疑似体験していただくことで、実際の標的型攻撃に対する注意力の向上を図るものです。
当社のサービスでは、訓練後に(メール開封の状況を集計・分析した)訓練結果報告書を提出します。これにより、組織の標的型攻撃に対する現状の耐性が把握できるため、今後の情報セキュリティ対策の方針立案等にご活用いただけます。
また、簡易な「Webアンケート」および「e-ラーニング」もご利用いただけます。これにより、対象者の注意意識を喚起し、フィードバックを得ることも可能です。(標準サービス内にて実施できます)
■サービスの仕様
サービス名: 標的型攻撃メール訓練サービス
開始日 : 2013年9月11日
開発元 : 株式会社キューデンインフォコム
提供地域 : 国内
料金 : 35万円(税抜き)~
詳細は、お問い合わせください
URL : http://www.qic.co.jp/consult/mail.html
■会社概要
名称 : 株式会社キューデンインフォコム
本社所在地 : 福岡市中央区渡辺通二丁目1番82号 電気ビル北館11階
代表者 : 代表取締役社長 山崎 正幸
設立 : 2000年9月1日
資本金 : 4億8,000万円 (九州電力株式会社 100%出資)
事業内容 : ITコンサルティング事業、データセンター事業
従業員数 : 49名(2013年7月現在)
ホームページ: http://www.qic.co.jp/
■お問い合わせ
Webサイト: http://www.qic.co.jp/inquiry/
E-mail : qic-info@qic.co.jp
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
ソースポッド、「意識改革で情報セキュリティを自分事にする」情報セキュリティ研修と、「組織に応じたオリジナル教育支援」を行う情報セキュリティ教育コンサルティングサービスをリリース
PR TIMES / 2025年1月22日 12時15分
-
サプライチェーンの弱点狙う攻撃で情報漏洩急増 自社のセキュリティが担保されていても被害
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 8時0分
-
サイバー攻撃 狙われる先端技術や安保情報
読売新聞 / 2025年1月21日 5時0分
-
『標的型攻撃の進化に対応 AIを活用した最前線の対策』というテーマのウェビナーを開催
PR TIMES / 2025年1月20日 10時45分
-
『技術的対策では限界のサイバー攻撃、組織の防御力を高める「セキュリティ教育」の始め方』というテーマのウェビナーを開催
PR TIMES / 2025年1月8日 10時45分
ランキング
-
1「お金貯め込みすぎた高齢者」が失う"3つの幸福" 「お金を使わない」のは本当に"いいこと"なの?
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 7時0分
-
2これからの日本に本当に必要な株式市場とは何か 投資量を増やし株価を膨らませても意味がない
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 8時30分
-
3年金19万円で暮らす79歳父を襲った突然の病。献身的に介護を続けた52歳・1人息子だったが、重すぎる負担に吐血…親子共倒れを決定づけた「致命的な判断ミス」【CFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月25日 7時15分
-
4この1年で「売れた・売れなくなった商品」トップ30 物価高が続く中で人々は何を買っているのか調査
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 7時50分
-
5中居さん引退で続出「番組サイトの削除」の違和感 オールドメディア批判加速、業界の倫理観が議論に
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 8時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください