冬の定番「みかん」でダイエット!みかんダイエットのやり方は?
楽天レシピ デイリシャス / 2018年1月11日 7時0分
みかんダイエットとは?
みかんダイエットとは、食前に1つみかんを食べるダイエット法です。1日3回みかんを食べるだけなので、だれでも始めやすく、手軽に始めることができます。
正しいやり方は?
みかんダイエットで大切なポイントは「食前に食べること」と「白い繊維を取らずに食べる」ということです。食前に食べることによって、食事の量を無理なく減らすことが一番のポイントです。また、みかんの内側の皮と白いスジのような繊維も一緒に食べることも大切です。この繊維をしっかり食べることで、食物繊維がおなかで膨らみ、食べすぎを防いだり、腸内環境を整えることができます。さらにみかんと一緒に水などノンカロリーの水分も取ると、よりよいでしょう。
おすすめの理由は?
みかん1つのカロリーは40kcal前後なので、低カロリーです。また、みかんに含まれる栄養素は、ダイエット中にもよい食材といえます。ペクチンにはコレステロールの吸収を抑制する働きがあります。また、抗酸化作用やコラーゲンの生成にも役立つビタミンCも多く含まれ、クエン酸には疲労回復なども期待できます。
失敗例や注意点
みかんダイエットでの注意点は、食べすぎを防ぐことがポイントになるので、食事の取りすぎには注意する必要があります。また、みかんに含まれる「カロテン」が、皮膚を黄色っぽくしてしまうこともあるので、皮膚の色が気になってきたら、1日2回に減らしたり、カロテンの多いものの摂取を控えた方がよいでしょう。ただし、皮膚が黄色くなっても健康上には問題ありません。
また、缶詰のみかんを食べたり、1食をみかんだけに置き換えることはやめましょう。
おすすめの食べ方やレシピ
みかんダイエットでは、そのままみかんを食べますが、紅茶やハーブティーに入れたり、スムージーに入れる、ヨーグルトに入れるなど、色々なアレンジができます。また、これからの寒い時期には、トースターや電子レンジで温めて食べるのもおすすめです。みかんを焼くことで、甘みが増し、よい香りがします。電子レンジで温める際には爆発の恐れがあるので、温めすぎには注意して、みかんの皮に穴をあけてから温めるようにしましょう。
(テキスト: 管理栄養士 岡田 あや)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
医療費の節約に!「1日1個のりんご」に効果があると言われる理由
HALMEK up / 2025年1月25日 14時50分
-
『ヒルナンデス』で話題!“運動せずに12kg痩せた保健師”が教えるらくらくダイエットメニュー
女子SPA! / 2025年1月10日 8時47分
-
12キロ痩せた保健師が食べている「コストコのダイエット食材」ベスト10!2位は塩サバ
女子SPA! / 2025年1月8日 8時46分
-
正月太り解消!50代向け「プチ断食ダイエット」!無理せず胃腸を休めて痩せる方法は?
HALMEK up / 2025年1月6日 18時50分
-
正月太り回避! ダイエット中の人が年末年始に心がけたい習慣とは - あすけん栄養士に聞いた
マイナビニュース / 2024年12月28日 10時0分
ランキング
-
1【食費3万円の主婦に聞く】「業務スーパー」で買ってよかった商品3選! 物価高の中、常備している冷凍食品は
オールアバウト / 2025年1月25日 18時30分
-
2【話題】夫がメニューを見せてくれない! 外食時の「メニュー独占系男子」に女性たちの不満爆発「私も見たいんだけど!」
オトナンサー / 2025年1月25日 22時10分
-
3年間50万ポイント貯める節約芸人が実践している「お得情報を効率よく見つけるテクニック」
女子SPA! / 2025年1月25日 15時46分
-
4いつもと違う「オナラの臭い」がしたら要注意…お酒好きの人が意識するべき"腸が求めている意外な栄養素"
プレジデントオンライン / 2025年1月22日 17時15分
-
5サイト表記は「1980円~」→実際の請求額は「5万円」! ? 急増するロードサービス高額請求トラブル、対処法は
まいどなニュース / 2025年1月25日 19時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください