受験直前!実力を発揮するためのお腹の不調対策とは?
Digital PR Platform / 2025年1月9日 11時0分
図2:腸管粘膜透過性の改善
[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2698/101858/300_299_20250106155341677b7df50d76f.png
図2:腸管粘膜透過性の改善
(血漿デキストランは腸管粘膜透過性の指標)
例数:各6匹、データは平均値±標準誤差で表示
*:p<0.05 vs 正常、†:p<0.05 vs ストレス、Steel-Dwass 検定
Fukui H, et al. Sci Rep. 2018;8:12384.
Fig. 5aを一部改変
・ストレス過敏性に対する作用
IBSモデル動物では、長期的な精神的ストレスを受けた数週間後においても、一時的なストレスによりストレスホルモンであるコルチコステロンの過剰産生と排便頻度の増加(便通異常)が見られました。一方で、ビフィズス菌G9-1を摂取していたIBSモデル動物では、それらが改善しました。このことから、ビフィズス菌G9-1の摂取により腸内フローラを整えることが、脳腸相関を介してストレス過敏性を改善する可能性があります。
図3:コルチコステロンの減少
[画像6]https://digitalpr.jp/simg/2698/101858/300_166_20250106155333677b7ded3dbff.png
図4:排便頻度の改善
[画像7]https://digitalpr.jp/simg/2698/101858/300_212_20250106155346677b7dfa824a3.png
図3:コルチコステロンの減少
図4:排便頻度の改善
例数:各8匹、データは平均値±標準誤差で表示
*:p<0.05 vs 正常、†:p<0.05、††:p<0.01 vs ストレス、
Tukey-Kramer検定またはSteel-Dwass検定
Fukui H, et al. Sci Rep. 2018;8:12384.
Fig. 6を一部改変
■最後に
これまで受験勉強を頑張ってきた受験生にとって、本番でお腹の調子が気になって集中できないなどのトラブルはできるだけ避けたいですよね。
下痢や便秘などのお腹の不調対策には、食生活・生活習慣の改善、ストレス解消などに加えて、プロバイオティクスなどを活用して腸内フローラを整えること(腸活)も大切です。
受験シーズンはよりストレスのかかる場面が多いです。努力を無駄にしないためにも、腸内フローラを整えて、より良い状態で受験本番に臨みましょう。受験を控えるご家族にも、腸活をすすめてみてはいかがでしょうか。
この記事に関連するニュース
-
休んだはずなのに、正月明けってなんでこんなに疲れるのだろう?
Digital PR Platform / 2025年1月10日 11時0分
-
「下痢止め」を目的に使われるクスリはいくつも種類がある【高齢者の正しいクスリとの付き合い方】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年12月21日 9時26分
-
認知症や大腸がんのリスク増…「腸漏れ」を改善させる食事のススメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年12月20日 9時26分
-
「便秘」の定義とは? 実は日数以外の要素も関係 専門医が語る“診断基準”
オトナンサー / 2024年12月18日 6時10分
-
1日7回以上の下痢、大学の授業中もトイレと往復…過敏性腸症候群で苦しんだ看護師が語る、仲間との出会いで得た希望
まいどなニュース / 2024年12月12日 16時50分
ランキング
-
1ホンダや日産がこだわりの車を公開 カスタムカーの祭典「東京オートサロン」
日テレNEWS NNN / 2025年1月10日 23時16分
-
2エヌビディア、バイデン氏のAI半導体輸出規制強化案を批判
ロイター / 2025年1月10日 16時20分
-
3米関税、世界経済に逆風=不透明感「非常に強い」―IMFトップ
時事通信 / 2025年1月11日 7時57分
-
4"7つの悪手"「中居正広氏の謝罪文」失敗の典型だ 反発は必然「危機管理の専門家」いなかったのか
東洋経済オンライン / 2025年1月10日 16時0分
-
5新NISAに「全投資」より将来の備えになる…投資の神様バフェットがいま買っている「おトクな金融商品」
プレジデントオンライン / 2025年1月11日 8時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください