1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

日本女子大学とミツカンが考える新しい食の形"にっぽん食"を身近に 新コンセプトは共食をコアに、「ごはん時間で、つながろう。」に決定 ―学生とミツカンが共同でミツカン公式となる"にっぽん食"メニューを考案―

Digital PR Platform / 2024年3月8日 14時5分

写真



日本女子大学(東京都文京区)とミツカングループ(愛知県半田市、以下ミツカン)は、若者から見た“これからの日本の食”をテーマに、共同で研究を行う共創プロジェクト「にっぽん食プロジェクト」を2022年度より実施しています。2023年度は、昨年度考案した5つの概念※1(①持続可能な食 ②おいしくて健康的な食 ③“共食※2”を通じてコミュニケーションを生む食 ④日本らしさをいかした食 ⑤味覚をはぐくむ食)を、生活者により馴染みやすく試してもらえるよう、“にっぽん食”の捉え方をアップデートし、「ごはん時間でつながろう。」というコンセプトを新たに作りました。そして、このコンセプトを体現する新たな“にっぽん食”メニューを学生とミツカンが共同で考案いたしました。なお、こちらのメニューはミツカン公式メニューとして、ミツカンのHP「おうちレシピ」ページにも掲載いたします。




■新コンセプト『ごはん時間で、つながろう。』について
 "考える""作る""食べる"の一連の料理工程を、新たに"ごはん時間"と名付けました。料理と聞くと、作り手側はメニューを考える・作ることを想起し、普段、調理をしない人は食べることだけを想起しがちですが、考えることから食べることまでを含めて、ごはん時間と定義しました。「ごはん時間で、つながろう。」の中に、この一連の体験こそが、人や思いを繋げる食の新しい価値であるという意味を込めています。本コンセプトは、「にっぽん食プロジェクト」に携わる日本女子大学の学生とミツカンが一緒に考案いたしました。
※1:"にっぽん食"の5つの概念について(2023年3月7日配信のリリース)
 https://www.mizkan.co.jp/company/news/detail/230307-90.html
※2:「共食」...みんなで一緒に食卓を囲んで、共に食べること(農林水産省HP参照)

■ミツカン公式メニューとなる"にっぽん食"メニューを共同で考案!
 日本人に馴染みのあるメニューに、"にっぽん食"のオリジナリティである「共食/コミュニケーション」「旬」「簡便」の要素を盛り込んだミツカン公式メニューとなる"にっぽん食"メニューを共同で7品考案しました。



2023年度に考案した"にっぽん食"メニュー(一部)
1.『和風オムライス』(日本女子大学)
 年代問わず愛され続けているオムライスを"にっぽん食"にアレンジ。少し手間のかかるケチャップライスを炊飯器で簡単においしく調理。「追いがつお(R)つゆ2倍」の旨みで深みのある味わいになります。
≪"にっぽん食"ポイント≫
「共食/コミュニケーション」:
・炊飯器でケチャップライスが作れることを共有したくなる
・年代問わず愛されているオムライスを一緒に食べたくなる
「旬」:秋が旬のまいたけ、しめじを使用
「簡便」:
・準備時間約10分で主食が作れて、調理時間が短い
・炊飯器で調理ができ、調理工程が少ない
 https://www.mizkan.co.jp/ouchirecipe/recipe/?menu_id=22446

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください