光量子状態の高速生成 ~光通信技術による光量子コンピュータの加速~
Digital PR Platform / 2024年11月1日 19時0分
発表のポイント
非古典性の高い光量子状態の生成は確率的であり、この生成レートは論理量子ビットの生成も含め、光量子コンピュータの現実的な計算速度を制限する。
今回の成果では、光通信技術の増幅器・測定器の技術を用いて、従来の量子光源・測定器による速度の制限を打破し、光量子状態の生成レートを1000倍程度向上させた。
今回の研究では光子検出器の性能が生成レートを制限していたが、この制約を解決できれば、本研究からさらに1000倍の生成レートの実現が見込まれる。これにより準決定論的な状態生成が可能になり、超高速光量子コンピュータの実現が期待される。
概要
国立大学法人東京大学大学院工学系研究科の川﨑彬斗大学院生及びアサバナントワリット助教、古澤明教授らの研究チーム、マサチューセッツ大学のラジュヴィーネハラ助教授、日本電信電話株式会社(以下、NTT)、国立研究開発法人情報通信研究機構(以下、NICT(エヌアイシーティー))、国立研究開発法人理化学研究所は、シュレディンガーの猫状態(注1)と呼ばれる強い量子性(非古典性)を有する光量子状態の生成レートを、従来手法より1000倍程度高速化することに成功しました。
誤り耐性型光量子コンピュータを実現するためには、誤りを検知し訂正するための論理量子ビット(注2)が必要不可欠です。直近では、光パルスを用いた論理量子ビット生成の実証実験に成功し(関連情報1参照)、誤り耐性型光量子コンピュータの実現への道筋が示されました。しかしながら、実証実験レベルから実用レベルへ移行するためには、その論理量子ビットの生成確率を上げる必要があります。例えば、現在広く用いられている古典コンピュータのクロックレートはギガヘルツ(GHz、1秒に10億回)の水準に達する一方で、高い非古典性を有する光量子状態の生成手法は基本的に確率的であり、その生成レートはキロヘルツ(kHz、1秒に1000回)程度に留まっていました(図1A)。
本研究は従来の状態生成・測定のための量子光源・ホモダイン測定器(HD)(注3)の代わりに、NTTが主体となり開発した光パラメトリック増幅器(OPA)(注4)及び東京大学とNICTが共同開発した超伝導光子検出器(図2)を用いることで、光源及び測定の周波数帯域(注5)を大幅に向上させました。これによりシュレディンガーの猫状態をメガヘルツ(MHz、1秒に100万回)の生成レートで実現しました(図1B)。この方法をさらに発展させればギガヘルツの生成レートの実現も見込まれ、実用レベルの生成レートを有した論理量子ビット生成の実現が期待されます。
この記事に関連するニュース
-
東大が「シュレーディンガーの猫状態」を高速生成、量子コンピューターの性能向上に期待
産経ニュース / 2024年11月1日 19時0分
-
6Gにおけるサブテラヘルツ帯の超高速無線を実現する小型無線デバイス ~InP集積IC技術により300GHz帯において世界最高の160Gbpsデータ伝送に成功~
Digital PR Platform / 2024年10月28日 15時7分
-
外部磁場を必要としない新型超伝導磁束量子ビットを世界で初めて実現 ~量子コンピュータの小型化に貢献する素子応用を拓く~
Digital PR Platform / 2024年10月15日 14時4分
-
外部磁場を必要としない新型超伝導磁束量子ビットを世界で初めて実現
共同通信PRワイヤー / 2024年10月15日 14時0分
-
中国科学技術大学研究チーム、7キロ超の分散型光量子計算を実現
Record China / 2024年10月10日 16時50分
ランキング
-
1実質賃金は2か月連続マイナス、物価上昇に賃金増が追いつかず…9月の毎月勤労統計調査
読売新聞 / 2024年11月7日 8時37分
-
2東京で一獲千金狙うも「酷評」店主の痛切な気づき 山形の超人気ラーメン店「新旬屋」はどう再生したか
東洋経済オンライン / 2024年11月7日 8時35分
-
3なぜコンビニ以上に調剤薬局があるのか 「クスリを出さない」発想が求められる理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月6日 7時10分
-
4〈チロルの中に虫がいた!〉悪質投稿主とチロルチョコの闘い再び…増えるSNSでの異物混入通報、ガセ投稿で風評被害も
集英社オンライン / 2024年11月6日 16時0分
-
5日経平均はマイナス転換、トランプ優勢織り込んだ大幅高の反動
ロイター / 2024年11月7日 10時36分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください