1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

安藤チェアマンが総括する第37回東京国際映画祭

映画.com / 2024年11月12日 11時0分

安藤チェアマンが総括する第37回東京国際映画祭

 日比谷、有楽町、丸の内、銀座地区に開催地を移して4年目となった第37回東京国際映画祭(TIFF)。10月28日から11月6日にかけて世界各国の作品が上映され、国内外から多数の来場者が訪れるイベントとなった。新たに設置したウィメンズ・エンパワーメント部門にも手応えを感じたという本映画祭の安藤裕康チェアマンに総括を聞いた。(取材・文/関口裕子)

――会場を日比谷、有楽町、丸の内、銀座地区に移して4年目。コロナ禍の規制も解除され、多くの方々が日比谷の劇場街をそぞろ歩き、映画祭の雰囲気を楽しむ姿を見かけました。

 安藤チェアマン(以下、安藤):正直申し上げて、六本木から有楽町に移ってくる時、慎重論も多かったんです。六本木ではある程度、お客様の動きや、機材の運搬なども一括管理できましたが、こちらでは開催する映画館が分散し、スタッフの移動も時間がかかる。交流ラウンジや映画祭事務局を設置する場所も本当に確保できるのかという不安もありました。移った当初は実際、大変なこともありましたが、今年はそれらがやっと解消し、回りはじめた気がします。

 それはひとえにこの地域の皆様の協力の賜物だと思っています。例えば、事務局やプレスルームに場所を提供してくれた三井不動産。丸の内地区といえばの三菱地所もパートナーとなり、同じ不動産会社である三井と一緒にTIFFを盛り上げようと協力してくださった。千代田区が、有楽町の駅前での広報活動や「千代田シネマセレクション」などに協力をしてくれたのも大きかったし、銀座通連合会など12通り会、23町会などから成る全銀座会加盟の多くの店でポスターを掲出し、秋の銀座交通安全ゴールデンパレードにも映画祭として参加させていただいたのも心強かったのです。

 六本木も素晴らしかったのですが、ショッピング、美術館、レストランと、町全体で映画祭色を示すことができるこの地区で開催できたことに感謝しています。まだまだ発展の余地は残っていると思いますが。

――フラッグはもちろんですが、町全体で映画祭の祝祭感を醸せたのはうれしいですね。海外の映画祭は当然、町をあげての開催となりますので。

 安藤:東京宝塚劇場へと向かう並木道で行ったレッドカーペットも、当初はお客様が溢れて危険なのではないかと指摘を受け、黒幕を覆ったりもしました。そうなるとメディアからは不評で(笑)。今年はもうそのような不安定要素なく、参加した皆さんに楽しんでいただくことができたと思います。去年、審査委員長を務めていただいたヴィム・ヴェンダースが、「とても日本的で趣のある美しいレッドカーペットだった」と言ってくださったのはうれしかったですね。あれだけ世界の映画祭に行っている方の言葉なので。今年はあそこを歩く人の数も格段に増え、それを見に来るお客様も倍以上になりました。レッドカーペットの鑑賞エリアはクラウドファンディングのリターンにもなっているんですが、寄付の総額が昨年より2割以上増えたという意味でも良い結果が出ていると思います。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください