1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「SDGs×エネルギー」を全国の大学生たちがプレゼン!

Entame Plex / 2020年2月25日 17時0分

写真

「SDGs×エネルギー」を全国の大学生たちがプレゼン!

イノベーション(変革)を「エネルギー」という視点で読み解くことで未来を考えてゆくメディア、EMIRAは22日、早稲田大学日本橋キャンパスWASEDA NEOにて、EMIRA×PEPのビジネスアイデアコンテスト企画「EMIRAビジコン2020エネルギー・インカレ」を実施した。

本大会は、イノベーション(変革)を「エネルギー」という視点で読み解くことで未来を考えていくメディア「EMIRA」と、13大学が連携する5年一貫の博士人材育成プログラム「パワー・エネルギー・プロフェッショナル育成プログラム(以下、PEP)」が共催。2030年までの達成をめざす「持続可能な開発目標(以下、SDGs)」に、エネルギービジネスの視点から挑戦するビジネスアイデアを全国の大学生・大学院生(高等専門学校生を含む)から募った。

この日は、全国から応募のあった168チームの中から、厳正な書類審査によって選ばれた5チームが本大会に出場。「SDGs×エネルギー」をテーマに、各チームが熱のこもったプレゼンテーションを展開した。EMIRA最優秀賞は、琉球大学の学生が受賞。発表内容を「EMIRA」で記事化されるという特典と、アマゾンギフト券 30万円分の賞品を獲得した。その他、KADOKAWA賞はGreen Energy(明石工業高等専門学校・奈良工業高等専門学校)チーム、TEPCO賞はK(金沢工業大学)チーム、優秀賞は椙山女学園大学のチームとプースカフェズ(北九州市立大学)チームが受賞した。

また、大会後、EMIRA最優秀賞を受賞した琉球大学の仲泊明徒さん、および今回の審査員の一人である東京電力ベンチャーズ株式会社代表取締役社長の赤塚新司氏にインタビューを行った。

<琉球大学・仲泊明徒さんインタビュー>

――最優秀賞を受賞した、今の率直な感想を聞かせてください。

仲泊:ビックリしたというのが一番ですが、すごくありがたいことだと思います。

――今回の仲泊さんのテーマである、「ブルーカーボン」に着目したきっかけはなんですか。

仲泊:沖縄出身ということもあり、海というものに思い至りやすかったのだと思います。そこから、「ブルーカーボン」「藻」というものが頭に浮かびました。「海藻が少ない地域で身が少ないウニが大量発生したが、廃棄キャベツなどを食べさせたら身が増えて美味しくなった」というニュースを見かけたこと等もあって、ウニと藻場、さらにエネルギーとが繋がって今回の研究に至りました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください