【詐欺】Amazonをかたる「詐欺サイト」にアクセスしてみた! 偽物を見分けるポイントとは?
ファイナンシャルフィールド / 2023年7月2日 10時10分
有名サイトをかたる、「フィッシング詐欺サイト」が増えています。フィッシング詐欺とは、偽のWebサイトへ誘導しクレジットカードなどの個人情報を盗み見る詐欺のことです。 フィッシング対策協議会の調査によると、2023年4月のフィッシング報告件数は9万件以上にのぼりました。そのなかでも、Amazonをかたるフィッシング報告は全体の30.6%におよんだとのことです。 実際、筆者にもAmazonをかたる詐欺サイトへ誘導しようとするメールが多く届いています。そこで今回は、この詐欺サイトへアクセスしてみて、実際にどんな感じなのかみていきましょう。 ※手元のパソコンがウイルス感染などしないように、安全な仮想環境からアクセスしています。
Amazonの支払い方法を更新する必要がある旨の偽メールが届く
筆者に図表1のような、Amazonの支払い方法を更新する必要がある旨の偽メールが届きました。
【図表1】
筆者撮影
図表1のメールは、フィッシング詐欺の典型的なメールです。メールの本文を見ると、文章の日本語こそ自然ですが違和感があります。通常、Amazonから商品注文についてなどパーソナルな情報が記載されたメールが届く場合、冒頭に「●●様」のように氏名が書かれるのが一般的です。
しかし、この詐欺メールには氏名の記載がありません。フィッシング詐欺の実行者は、筆者の名前を知らないため、当然メールにも名前が書けないのです。フィッシング詐欺を見破る場合、こういった違和感は重要になります。
メールに記載のリンクへアクセスしてみる
今回はフィッシング詐欺サイトがどんなものか知るために、あえてアクセスしてみましょう。アクセスしてみると図表2のように、Eメールや携帯電話番号を入力してログインを促す画面が表示されます。
【図表2】
筆者撮影
Amazon公式サイトからデザインを盗んでいるので、ログイン画面自体は本物と変わりないように見受けられます。この画面でフィッシング詐欺サイトかどうか、見抜くのは非常に困難です。
ただ、URL欄をみると、図表3のような明らかにAmazonと異なるURLが記載されているので、Amazonをかたる詐欺サイトであることが分かります。
【図表3】
筆者撮影
Amazonの日本公式サイトであれば、URLが「www.amazon.co.jp/~」となっているはずだからです。仮にメールに記載のリンクにアクセスしてしまっても、ここで偽サイトと判断しブラウザーを閉じましょう。
今回は架空のメールアドレスを入力して次にすすみます。すると、図表4のようにパスワード入力を求める画面が表示されました。
【図表4】
筆者撮影
こちらもAmazon公式サイトと、デザイン的には見分けがつきません。適当な文字列をパスワードとして入力してログインボタンを押します。
【図表5】
筆者撮影
図表5のように、請求先住所を更新する画面が表示されました(前画面で架空のログイン情報を入力しているので、先に進めるのもおかしいのですが……)。
図表5でも架空の情報を入力して先へすすみます。すると、図表6のようにクレジットカードの情報を入力する画面が表示されました。
【図表6】
筆者撮影
ここも架空の情報を入力して先へすすみます。Webサイトのデザインは、やはり、実際のAmazon公式サイトと見分けがつきません。
【図表7】
筆者撮影
こちらのURLで架空の情報を入力すると、赤い三角のエラー表示がされ先へ進めませんでした。いずれにしろ、ここまで入力した情報はサイトの運営元に伝わっていると考えられます。
メールのリンクは、クリックしないことが一番安全
今回紹介したAmazonをかたる詐欺サイトもそうですが、サイトのデザインなどは本物と見分けがつきません。違和感のあるポイントは複数あるものの、フィッシング詐欺のサイトか見分けるのは簡単ではないでしょう。
フィッシング対策協議会は、フィッシング詐欺にひっかからないための対策として、メールのリンクをクリックしない方法をあげています。例えばAmazonであれば、ブックマークや公式のアプリからアクセスすれば一番安全です。
執筆者:小泉健太郎
FP2級
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「ご確認ください」とクレジットカード会社からのメールに、慌てて指定のフォームに情報を入力したら……いきなり不正利用されてしまった! どうしたらいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月1日 5時20分
-
宅配、銀行、通信、電力会社...本物そっくりSMS送る「スミッシング」詐欺が横行 セキュリティ専門家が解説「3つの防ぐ方法」
J-CASTニュース / 2024年12月27日 19時40分
-
本物と見分けつかん!「VIEW’s NET」の偽サイトが登場、ワンタイムパスワードまで狙う悪質な罠
おたくま経済新聞 / 2024年12月24日 12時54分
-
トビラシステムズ、「スミッシングトレンドレポート2024」を公開 2024年に流行した手口やランキングを発表
PR TIMES / 2024年12月19日 18時15分
-
タイムセールに飛びつく人は「本当のお金持ち」になれない…節約好きがホイホイはまる"年末年始の落とし穴"
プレジデントオンライン / 2024年12月18日 8時15分
ランキング
-
1若者に人気「有線イヤホン」は大人も使うべき逸品 単に「平成をイメージさせるアイテム」ではない
東洋経済オンライン / 2025年1月10日 12時30分
-
2ただの便秘だと思っていたら「大腸がん」でした…直近1ヵ月で心当たりがあると要注意な“危ない便秘”のサイン【医師が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月11日 14時0分
-
3〈手数料だけで1500円以上も〉チケット購入時の“手数料”値上げが相次ぐ「システム利用料」「発券手数料」「決済手数料」…多すぎる項目に不満の声
集英社オンライン / 2025年1月11日 16時0分
-
4台湾カフェ・春水堂「1000円朝食」の罪深い魅力 高いと思いきや、41%割引・700円の値引き!
東洋経済オンライン / 2025年1月11日 8時20分
-
52050年のシン・日本経済システムをデザインする 失われた40年回避のための「3つの政策」とは?
東洋経済オンライン / 2025年1月11日 8時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください