1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

【単独インタビュー】中山雄太が“準備”と“メンタル”にこだわり抜く理由「僕が正しいというわけではなく、僕のやり方が僕に一番合っている」

ゲキサカ / 2022年7月14日 7時10分

——個人的にはセットプレーの守備の流れで、飛んできたクロスを下がりながらクリアしたシーンが印象的でした。そういったプレーのできるサイドバックがいま求められていると思います。
「そのシーン自体は覚えていないのですが、世界のサイドバックの基準としても間違いなく、守備において求められるものはスタンダードが高くなってきていると思います。守備があってプラス攻撃っていうのがあると思うんです。いまのサッカーは攻撃よりも守備にしっかりと重点が置かれてきているなというふうに思っていて、そういった面でも『もっとやれなければいけないな』と僕自身思っています」

——中山選手は代表期間中の取材対応でいつも印象深い言葉が多いです。個人的には「僕は10個のうち9個が良くても一つのミスを気にするタイプ」「自分たちが良くてもさらにそれを上回ってくることも起きるかもしれないので、いろんな可能性を含めて準備していきたい」という心構えや準備の姿勢に感銘を受けているのですが、そのあたりの事前の“思考量”についてどう捉えていますか。
「たぶん僕は結構、(思考量が)多いタイプだと思うんです。昔はそれで頭がパンクした時もあったんですけど、やっぱり自分の中では試合に向けても、練習もそうですけど、準備が一番大事で、準備が全てだと思っています。そこがうまくいかないか、うまくいっているかで試合が大きく変わってくるなという感覚です。また僕の中で準備の定義で言えば、試合が終わった後に『ここができた、もっとああできた』というのがあると思うんですけど、準備の段階で分かっていたはずの課題が出てくるのは、もう三流がやることだなというふうに思っています。どんな結果であれ、言い訳の材料をしっかりとなくしておくというのが準備だと思うので、準備というものに対しての意識は相当強く持ってきたと思います。だからこそ、準備のためにいろいろ考えなければいけないし、そのぶん思考量も多くなるのかなと思います」

——ゲキサカは育成年代の選手が見てくださっているメディアなのでもう少し具体的に掘り下げたいのですが、試合前の準備におけるルーティーンはあったりしますか。たとえばどういうものを見て、どういうものを整理して、どう考えておくかというような。
「ルーティーンと言うと『決まった時間に……』っていうイメージがあって、もちろん僕にもそういうものもあるんですが、それだけでなく必ずするのはやっぱり相手の分析です。それもただ相手の分析をするのではなく、相手の分析に対して自分を組み込むことです。その時々でやっぱり自分が掲げている課題というものがあるんで、この相手にどう発揮していくか、この相手だったらどうなるのかというのを、自分の成長にもやっぱり繋げたいので。それにプラスして、しっかりと結果が求められる立場でもあるので、その上で相手にも勝たなきゃいけないっていうところまで考えるのが、自分の中でルーティーン化というか習慣化されているかなと思います。自分は相手の分析をするタイプですが、その上で自分の新たな挑戦もその試合でやりたいなと思っているタイプです。それはアジア最終予選でもそうでした。もしかしたらそのあたりが自分の準備の特長なのかなというふうに思います」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください