1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

【単独インタビュー】中山雄太が“準備”と“メンタル”にこだわり抜く理由「僕が正しいというわけではなく、僕のやり方が僕に一番合っている」

ゲキサカ / 2022年7月14日 7時10分

——ちなみに「自分が勝ったわけじゃないけど相手のミスだった」というのは、やっぱりプレーしていたら結構わかるものですか。
「全然わかりますね。その点で言えば僕が相手のミスを誘ったシーンもあるんですけど、単純に相手がミスをしてくれて、自分が勝ったように見えるシーンもあります。自分がトライをしていたり、自分がアクションしていることに対して起こった現象じゃない場合は、相手がただ単にミスしているシーンなのかなと思いますし、そこはやっている身としてわかる部分なのかなと思います」

——とても面白いです。先日の『JFA TV』でワールドカップについて板倉滉選手との対談がありましたよね。そこで「メンタルが特殊」と言われていましたが、その一端が少し分かってきた気がします。やはりそうやってメンタルをコントロールすることは常に意識していますか。
「サッカーに限らず何事もそうですが、僕の中で何か行動を起こす時って、気持ちへの意識が先行するんですよ。気持ちがしっかり整っていないと何事もうまくいかないし、やったとしてもクオリティーを発揮できないというところがあるので、気持ちの起伏を常にコントロールしています。僕の中でよく言っているのは『感情にコントロールされるんじゃなく、感情をコントロールする』ということ。そういった意識でいつもいるので、そこは僕の中での哲学というほどじゃないですけど、サッカーをしている上でもそうですし、生活していく上でも、重要にしている部分かなと思います」

——対談の中では「代表選手ってみんなそういうタイプかと思っていたら意外と違った」みたいな話もありましたが。
「本当にいろんな選手がいますからね。僕はやっぱり結構考えるほうで、たとえば『怒り』が結構一番わかりやすい例なんですが、怒りにコントロールされる、感情にコントロールされる人って、頭に血がのぼると何もできなくなるじゃないですか。周りが見えなくなったりすることもあるし、逆にそれがいいほうに行くこともあると思います。僕はそうじゃなく、その怒りをコントロールして、むしろそれをパワーに変えるということであったり、その感情をコントロールするというのが僕の中で大事なことです。言ってしまえば『怒ろうと思って怒る』という感じです。こういう話をしていると、代表選手の中では『特殊だね』って言われますし、多分変わっているんだなと思います。僕もそういう話をして人との違いに気づくんで、これが僕のスタイルなんだろうなと」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください