激アツ汚れもお手のもの!プロの換気扇掃除術がスゴい【年末大掃除特集】
&GP / 2017年12月28日 12時46分

激アツ汚れもお手のもの!プロの換気扇掃除術がスゴい【年末大掃除特集】
プロに頼みたいお掃除場所のトップ2が、エアコンと換気扇。そこで今回はお悩み読者の代表、佐野さんがプロのお掃除サービスを体験。さすがの技とアイデアが光るその作業の一部始終をレポートします!
▼ハッピーおそうじサービス・清水則好さん
口コミ評価抜群の人気店を率いる傍ら、日本ハウスクリーニング協会の指導員も務める。実例豊富、料金明快なホームページも好評。https://www.happy-osouji.com/
■油とホコリの合体汚れはまとめてプロにおまかせ
レンジフード付きの換気扇も、エアコンと並び、プロ技の助けを借りたい場所。手前の整流板からシロッコファン、さらにファンが収まるドラムなど内部まで分解し、こびりついた油汚れをお湯と専用の洗剤でさっぱりキレイに洗浄する。クリーニング後は本来の機能が戻って吸い込みもよくなり、「頼んでよかった」を心から実感できる。
▼「Before」
ファンを覆う整流板がベタベタで重度の汚れが予想されたが、外してみると意外にキレイ? だがさらに奥のファンを外すと内側まで汚れがぎっしり。
▼「After」
清掃終了。ハネの裏まで汚れを落としたシロ ッコファンもすっきりイン。写真では見えないカバーの内側、凹凸までキレイになった。「ずっと気になっていた場所なので、仲間で清掃してもらって、気持ちも軽くなりました」
>>>>>> Process
①全体を養生
▲エアコン同様、換気扇まわりをビニ ールですっぽり覆う。調理小物などはあらかじめ移動させておくと、作業がスムーズに進む
②部品を外す
▲整流板やフィルターを外すと、円形のシロッコファンがお出ましに。特に汚れがたまりやすい部分なので、外して洗浄を行う
③お湯と専用洗剤を使い、段階的に洗浄
▲業務用の電熱器で60℃にしたお湯に専用洗剤を溶かして洗浄。塗装がはがれやすいパーツは洗剤液をかけながら洗浄。汚れのひどいシロッコファンはつけ置き洗いするなど、素材によって洗い方や道具も替える
④本体内部の油汚れもキレイに
▲換気扇のカバー内部も油汚れがぎっしり。弱アルカリ性洗剤をスプレーし、軽くこすっただけでも、スポンジが真っ黒に
⑤洗浄して乾かした部品を戻す
▲外したパーツや内部清掃が終了したら、水気を拭き取り、元に戻す。素手で扱えるのもすっかりキレイになった証拠だ
所要時間:約2時間
料金目安:1万5000円前後
本記事の内容はGoodsPress1月号79ページに掲載されています
ガンコな水垢は振動で落とせ!電動クリーナーでお風呂をピカピカに
今ある掃除機につけるだけ!水で汚れを落とせるクリーナーヘッド
お風呂をピカピカにしよう!傷付けないから鏡も拭ける水垢専用クリーナー
<取材・文/原口りう子 写真/竹崎恵子>
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
自分でできる簡単な換気扇の掃除手順!原因と予防法も
ハルメクWEB / 2020年12月29日 18時50分
-
【網戸・天井・キッチン・お風呂】大掃除の時短裏ワザ6選
ウェザーニュース / 2020年12月29日 5時1分
-
プロが教える換気扇の年末大掃除、とっておきのテクニック
ウェザーニュース / 2020年12月27日 10時23分
-
掃除のプロに聞く!1日で「大掃除」を終わらせる最適スケジュール
東京バーゲンマニア / 2020年12月26日 9時2分
-
【大掃除2021まとめ】〜おすすめ100均お掃除グッズからオキシ、重曹、クエン酸、セスキまで〜
イエモネ / 2020年12月26日 7時30分
ランキング
-
1「出演者がマスクしてない!」視聴者からのクレームにテレビ局はゲンナリ
日刊SPA! / 2021年1月18日 8時50分
-
2「ロンバケ」のようなドラマは二度と作れない訳 名作ドラマで振り返る「情報通信ツール」の進化
東洋経済オンライン / 2021年1月18日 13時0分
-
3コンビニATMの手数料が最大330円に値上げ。銀行よ、ふざけるな
日刊SPA! / 2021年1月18日 8時30分
-
4産業医が伝授、休み明けの「メンタル不調」が消える毎朝の3分ルーティン
プレジデントオンライン / 2021年1月18日 11時15分
-
5鼻出しマスクで注意、失格 共通テスト、不正行為は4人
共同通信 / 2021年1月17日 23時13分