3連休は東京でも雪のおそれ…冬道で「転びやすい人」はこんな人“ながら歩き”や飲酒後は要注意 冬道でNGな5つの行動とけが防止の備え
北海道放送 / 2025年1月11日 7時11分
日本上空には強い寒気が居座り、本州の日本海側を中心に断続的に雪の降り方が強まっています。11日からの3連休は、東京でも雪が降るおそれがあり、交通への影響などに注意してください。
札幌市を拠点に冬を快適に過ごすための調査研究を行っている「ウインターライフ推進協議会」は、雪道で転倒しやすい行動パターンをまとめ、転ばないための対策を発信しています。(Sitakke編集部/「ウインターライフ推進協議会」冨田真未氏監修)
◆3連休“心はウキウキ”…でも足もとは要注意
皆さんは、つるつる路面を歩いたことはありますか?まずイメトレしてみましょう。スケートリンクの上をスニーカーで歩いていることを想像してみてください。さらにそのスケートリンクには、凹凸があります。考えただけで怖いです。
写真は、2018年12月30日の札幌市中心部・すすきのです。このようなつるつる路面は、冬になると札幌市内各地に出現します。転倒しないためには、こんな日は外出を控えることも選択の一つ。でも、そこを通らないと会社にも行けず、帰ることもできず、会いたい人に会うこともできないとなると、歩くしかありません。では、どうしたら、転ばないでいられるのでしょうか?
それには、
○転びやすい人の特徴を知り、行動に気を付ける
○転んでもけがをしないために、冬装備を身に着ける
ことが、重要なポイントになってきます。
◆冬道で転びやすい人の特徴(避けたい行動)
①考え事やおしゃべりに夢中になっている人
とは言っても、友達と一緒にいるのに無言というのも難しいですよね。冬道では友達とのおしゃべりを楽しみながらも、お互い足元には注意して歩きましょう。
②ながら歩きの人
冬道で特に注意が必要なのは“ながら歩き”です。とても危険です。『危険レベル』を勝手に決めるなら、レベル10のMAXです。スマホを見たり、スマホで会話したりしながら歩くときは注意力も散漫になりがち。足元のつるつる路面や雪の段差に気づくのが遅くなって、転倒する人が多いのが現状です。
③両手がふさがっている人
ハンドバックや買い物袋など、両手に物を持っている場合は、転びそうになっても体を守ることができず、転倒するとけがをしやすくなります。ポケットに手を入れている人も同じように「わ!やばい!」となった時は、すでに遅し…。頭・腰・肩から転んでしまい、大きなけがにつながる危険があります。
④お酒を飲んでいる人
飲酒の後は、全神経をつるつる路面に注ぐことは難しいかもしれません。反射的に動けなかったり、足元がおぼつかなかったり、かなり転倒しやすい状態です。新年会シーズンですので、飲酒の機会が多くなるかもしれませんが、気をつけてください。地下の歩行空間を利用すること重要です。
⑤急いでいる人や走っている人
信号が変わりそう!時間に間に合わない!早くあの子に会いたい♪などの理由で、雪道を走ると靴と路面との接地面が小さくなってしまうので、バランスも悪くなり、転びやすくなります。気持ちはウキウキでも、足元は浮かないように心がけてください。
そして もう一つ。“雪道に合わない靴を履いている人”も注意が必要です。特にスニーカーなどソール(底)がつるつるな靴は危険です。立っていられません。雪道でのスニーカーは避けましょう。
転倒しても、大きなけがをしないために冬の装備を心がけておくと、転倒しても大きなけがを防ぐことができます。
ポケットに手、両手に荷物、スニーカー。とても危険な状態です。転んでしまった時、けがを少しでも軽減させるために、次の装備を心がけましょう。
○寒くて、ついポケットに手を入れてしまう人へ
手袋をしましょう。手袋をしていると、転んだ時に擦り傷・切り傷の防止にもなります。
○買い物で両手に荷物を持つ人へ
リュックサックにしましょう。両手を空けることができるので、転びそうになったとき近くのモノにつかまったり、バランスをとったりして転ばずにすむかもしれません。以前、ランドセルを背負った子どもが後ろにひっくりかえったものの、ランドセルの厚みで頭を地面に打たずに済んだのを見たことがあります。リュックは転倒したとき、クッションの役目を果たす可能性もあります。
○帽子も有効なアイテム
帽子は保温だけでなく、転倒した際に頭を守る大切な装備となります。冬は、手袋・帽子・リュックサックの3点セットがおすすめです。
慣れている、知っていると思っていても、転倒してしまうのが雪道。転ばずけがなく、楽しい冬をお過ごしください。
【ウインターライフ推進協議会】
札幌市を拠点に、民間企業や地域団体、教育機関、行政機関など、多様な主体が連携し、冬場の転倒事故防止啓もう、冬の遊びや雪・氷についての豆知識など、冬の暮らし全般に関する様々な調査・発信を行っています。
外部リンク
- 危険な“ツルツル路面”のシーズンが到来 雪道が踏み固められ凍っていたり、車のタイヤで路面が磨かれていたり…道路の“白線”も要注意
- 冬眠しないクマ出没 未明の住宅地を駆け抜け「まさか冬になっても…」体長1mほど防犯カメラに…先月窓ガラス割られる被害も 北海道小平町
- 【豪雪パトロール】1人暮らしの高齢者宅を市職員が訪問点検「心配してくれてうれしい」8日午前10時積雪114㎝の北海道岩見沢市
- 厳冬期に災害が起きた時、どう避難すればいいのか?全身の筋肉が徐々に動かなくなる難病『ALS』患者が介助チームと避難訓練
- 巨大地震が起こったら…避難時の「線路横断」可能に 長年の要望かなう 住民の命を守るための新たな取り組み 北海道
この記事に関連するニュース
-
鹿児島県薩摩地方に【大雪に関する気象情報】山地で5センチ平地で1センチ 【雪と雨のシミュレーション】
MBC南日本放送 / 2025年1月9日 11時39分
-
危険な“ツルツル路面”のシーズンが到来 雪道が踏み固められ凍っていたり、車のタイヤで路面が磨かれていたり…道路の“白線”も要注意
北海道放送 / 2025年1月8日 19時26分
-
“警報級の大雪”に備えよう 慣れない雪道には「ペンギン歩き」で安全確保 小さな歩幅で“靴の裏全体”を路面につけてがコツ
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月8日 18時34分
-
いつもの道路に雪が! でも自転車に乗らないと……それってダイジョウブ?
バイクのニュース / 2025年1月7日 12時10分
-
忘年会シーズンはじまる お酒飲んだ後のツルツル路面に注意 転倒事故が最も多いすすきの交差点から中継
HTB北海道ニュース / 2024年12月13日 19時16分
ランキング
-
1学生ら「悲鳴上げパニック」=逮捕の女、過去にもトラブルか―法政大ハンマー傷害
時事通信 / 2025年1月10日 22時11分
-
2被災者給付増額、29知事が要望 都道府県の負担増、破綻に懸念も
共同通信 / 2025年1月10日 21時1分
-
324年「フィッシング」過去最多 偽サイト誘導148万件
共同通信 / 2025年1月11日 7時1分
-
4金閣寺うっすら雪化粧 西日本各地で大雪 交通網乱れ、事故相次ぐ
毎日新聞 / 2025年1月10日 20時33分
-
5過去にもあった大学構内の事件 宮台真司教授襲撃、「悪魔の詩」訳の助教授殺害は未解決
産経ニュース / 2025年1月10日 19時13分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください