西武有楽町線の新桜台駅におけるWiMAX 2+サービスの提供を開始
ITライフハック / 2014年12月26日 10時0分
UQコミュニケーションズ株式会社は、現在、全国各地において、下り最大速度110Mbpsの超高速モバイルインターネットWiMAX 2+サービスを利用できるように基地局建設を進めているが、この度、2014年12月25日(木)より、西武有楽町線の新桜台駅において、下り最大速度110Mbpsの超高速モバイルインターネットWiMAX 2+サービスが利用できるようになった。これで練馬駅と小竹向原駅に加えて三駅目となる。さらに拡大のために整備中だ。
なお現在WiMAXサービスの下り最大速度40Mbpsエリアは、来春より順次、下り最大速度13.3Mbpsエリアへ切り替わっていくことになる。現在WiMAXサービスを利用しているユーザーは、そろそろWiMAX 2+サービスへ移行することを考慮したほうがいいだろう。
■交通機関への取り組み
■UQ WiMAX
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■UQ WiMAXに関連した記事を読む
・りんかい線におけるWiMAX 2+サービスの提供開始で鉄道エリアも続々と整備開始
・横浜駅西口「相鉄ジョイナス」地下全域でUQ WiMAXによるインターネット接続が利用可能に
・京成線においてWiMAX 2+サービスの整備を開始!駅構内で高速インターネットが可能に
・京都大学でWiMAX 2+によるキャンパスネットワークへのアクセス環境の提供を開始
・東葉高速鉄道および東京モノレールでWiMAX 2+サービスエリア整備を開始
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
楽天モバイル、5G対応ホームルーター「Rakuten Turbo 5G」の新モデル発売 1月23日から
ASCII.jp / 2025年1月20日 17時55分
-
「そこ“新宿駅じゃないほう”が早いよ」 賢い選択「大都会の“裏口駅”」を選ぶ
乗りものニュース / 2025年1月19日 15時12分
-
楽天モバイル、工事不要で使える5G対応ホームルーター「Rakuten Turbo 5G」
マイナビニュース / 2025年1月17日 19時21分
-
中国最北の高速鉄道の駅、改修工事完了で供用開始
Record China / 2024年12月26日 20時30分
-
西武・東武・JR集結「小江戸川越」どの路線で行く? 各社が通勤通学・観光両面の需要取り込み競う
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 6時30分
ランキング
-
1ローソンが238円で具なしカップラーメン発売へ 「高くない?」「カップヌードルとほぼ同額」異論も
iza(イザ!) / 2025年1月22日 17時7分
-
2「最高なスタンプ買った」 全人類待望の“あの部分”だけを集めたLINEスタンプが「これはほしい……!!」と220万表示
ねとらぼ / 2025年1月23日 7時45分
-
3地震が来たらピアノの下は絶対NG!カワイピアノが注意喚起
おたくま経済新聞 / 2025年1月22日 16時30分
-
4『ドラクエ』ファンが“歴代最強”だと思うラスボス 「もはや運ゲー」反則的なキツさ!
マグミクス / 2025年1月22日 21時45分
-
5置くだけでデスクを昇降式にできる!卓上スタンディングデスク
ITライフハック / 2025年1月22日 20時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください