1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ

ITmedia PC USER / 2024年4月23日 12時0分

写真

日本IBMの山口明夫社長。同社の箱崎事業所(東京都中央区)でお話を伺った

 ポストコロナウイルス時代となったが、不安定な世界情勢や物価高、円安の継続と業界を取り巻く環境は刻一刻と変化している。そのような中で、IT企業はどのようなかじ取りをしていくのだろうか。各社の責任者に話を聞いた。連載第12回は日本IBMだ。

【連載一覧】

・日本の中小企業を元気にしたい! 3つのクラウドを中心に「All Adobe」で取り組む理由

・「チャンス」を的確に生かす日本HPが躍進する理由

・リーダーシップへの復権を目指すインテルの取り組みを鈴木国正社長に聞く

・モバイルPCの景色を変えられるdynabookを 5年目を迎えるDynabookが目指す道

・「100万人に喜んでもらえるVAIO」に挑戦しよう! VAIOを触ったことがない山野氏のこだわり

・エプソンの碓井会長が語るマイクロピエゾからPrecisionCoreへの歩み

・コロナ禍でも過去最高の売上を記録! 全米50州を行脚したアイコム 中岡社長が大切にするもの

・各社を渡り歩いたレノボの檜山社長が語る 国内トップPCメーカーの強みを生かす経営術

・「100年後の人にあって良かったと思われるもの」を目指して MetaMoJiが進める現場のDX

・「スピード×3/生産性の爆上げ/挑戦」 弥生の前山社長が呼び掛けるこだわりの理由

・「マウスコンピューターはPCの会社である」 小松社長が創業30周年を迎えて断言する理由

 日本IBMは「価値共創領域」に力を注いでいる。価値共創領域として掲げているのは、「社会インフラであるITシステム安定稼働」「ハイブリッドクラウドやAIなどのテクノロジーを活用したDXをお客さまと共に推進」「CO2やプラスチック削減などのサステナビリティー・ソリューション」「半導体、量子、AIなどの先端テクノロジーの研究開発と社会実装」「IT/AI人材の育成と活躍の場」の5つだ。

 日本IBMは、なぜこの5つの領域に力を注ぐのか。前編では、その中から半導体/量子/AIといった先端テクノロジーの取り組み、そしてメインフレームへの継続的な取り組みなどについて、山口明夫社長に聞いた。山口社長は、「IBMはテクノロジーカンパニーである」と断言する。

●なぜ「5つの価値共創領域」を定めたのか

―― 日本IBMでは、5つの価値共創領域に力を注いでいます。この狙いを教えてください。

山口 コロナ禍においては、全世界が一斉に行動様式を変えるほどの大きな変化を私たちは経験しました。また、地政学的リスクなどを背景にしたサプライチェーンの混乱、資源およびエネルギー調達に対する不安など、さまざまな業界のお客さまが、多くの課題に直面しています。これらの課題を解決するために当社では「5つの重点領域」を定め、これを価値共創領域に位置づけました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください