「圧倒的に勝つ」アイスホッケー女子日本代表発進その2
Japan In-depth / 2017年3月9日 15時0分
神津伸子(ジャーナリスト・元産経新聞記者)
■得点差3点以上、被シュート15本以内、完封勝利
「圧倒的に勝つ」ということは、アイスホッケー女子日本代表・スマイルジャパンにおいて漠然としたものではない。昨夏からチームを率いている監督・山中武司の定義は、こうだ。
「3点以上の差をつけて、相手に15本以上のシュートを打たせないようにしっかり守り、完封して勝つ」
実に明快だ。
先月9日から苫小牧白鳥王子アリーナでスタートした第23回オリンピック冬季競技大会女子アイスホッケー世界最終予選で、日本代表スマイルジャパンは初戦オーストリア戦第1ピリオド(以下P)でいきなり緊張感マックス。自分たちのプレーが出来ず、インターミッションにメンタルコーチ山家正尚が使用したエナジーバーチャイムと、その後の中村亜実のかけ声で、勢い良く更衣室を飛び出した。
第2P 2:53 敵味方が交錯するゴール前のこぼれ球をDF(ディフェエンス)小池詩織がねじ込み、貴重な追加点で2−1とリード。
「必ず、ゴール前にパックがこぼれ出ると思ってかまえていた」(小池)
この後第2P中盤から、じわじわとチームの硬さがほぐれだし、持ち前の運動量、スピードと、自分たちのホッケーを取り戻していった。この後、久保英恵、小野粧子、久保、中村と加点。6−1で勝利。オーストリアのシュート数は23本。
「決めるべき人間が決め、PPで2点取れたのは良かったが、自分たちの形がまだ出来ていない」(山中)
決めるべき人間とは、絶対的エース“氷上のスナイパー”久保。
「あと2試合も、しっかり得点に絡みたい」(久保)と、実に頼もしい。所属するSEIBUプリンセスラビッツの広報担当の磯部彰も、ここで何としても点が欲しいと言う場面では、いつもこう唱える。
「神さま、仏さま、久保さま」
PPとは、パワープレーの略で、相手メンバーがペネルティで退場して1名以上少なく、自軍がかなり有利な状態で戦う事を指す。
その際は得点する確率が高いので、スペシャルセットを組むことが多い。スマイルジャパンも久保、中村、床波留可プラスDFのポジションに、得点量のあるFW(フォワード)浮田留衣を置き、DF床亜矢可との強力PPセットを組む。躍動感が増し、何度も得点を重ねることになる。
そして、この試合の収穫はもう1つ。ベテラン最年長・小野(35)のいきなりのゴールだった。
■行けー!二本柳!!
「いけー!二本柳、決めて来い!!」
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
女子アイスホッケー「スマイルジャパンリーグ」新旧代表が躍動 ペリグリン(苫小牧)がDaishin(釧路)を下す 高主将「ゴールに貪欲に、笑顔で」
北海道放送 / 2023年11月27日 19時8分
-
中村俊輔、遠藤保仁…“系譜”を継いだ新キッカーの誕生 森保ジャパン、“弱点”克服の鍵を握る菅原由勢【現地発】
FOOTBALL ZONE / 2023年11月24日 8時10分
-
遠藤航、放映問題&2次予選の在り方を再び疑問視 「楽しんでもらえるか疑問」「そもそもどうなんだ」
FOOTBALL ZONE / 2023年11月22日 7時10分
-
森保ジャパン、シリア戦出場全16選手「パフォーマンス査定」 1G1A久保、2G上田、4A伊東…文句なしの“5つ星”は?
FOOTBALL ZONE / 2023年11月22日 6時30分
-
沖縄でアイスホッケー 地元・琉球大学が18得点で大勝スタート 日本学生女子大会が県内初開催
沖縄タイムス+プラス / 2023年11月16日 8時10分
ランキング
-
1小野伸二が引退会見「後悔はありません」 自身が衝撃受けた選手は「ジダン。かなわない」
スポーツ報知 / 2023年12月3日 18時31分
-
2大谷翔平「伝説の1日」がまさかの順位で日本ファン嘆き MLB公式に「理解できない」「低すぎ」
THE ANSWER / 2023年12月3日 18時3分
-
3横浜FC、1年でのJ2降格が決定…“降格枠1”の異例シーズンも最終節敗戦で残留ならず
ゲキサカ / 2023年12月3日 15時57分
-
4元巨人ヘッド・元木大介氏が明かした想像を絶するコーチの重圧「内臓が悲鳴を上げる!」
スポニチアネックス / 2023年12月3日 21時33分
-
5「レアすぎる」「まさかの位置」福岡の新ユニフォームは待望の星付きも、その位置が話題に…クラブは理由を説明も、落胆の声が多数「全てが台無しに…」
超ワールドサッカー / 2023年12月3日 18時55分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
