急加速するドイツ車EV戦略
Japan In-depth / 2017年12月21日 11時39分
遠藤功治(株式会社SBI証券)
「遠藤功治のオートモーティブ・フォーカス」
【まとめ】
・世界的にEV(電気自動車)シフトが過熱、特に米中
で進行中。・
・ドイツの3メーカーもEVシフトを急速に進める計画表明。
・ただ中国等でEVが増えるとCO2排出が増えるとの試算もある。
【注:この記事には複数の写真が含まれています。全部が表示されず、記事の説明と出典のみ表示される場合は、Japan In-depthのサイトhttp://japan-indepth.jp/?p=37480でお読みください。】
EVのテーマが過熱気味である。話ベタの日本各社がいかにEV戦略で遅れているのか、これに対して、ドイツ社がいかに前を進んでいるのか、と言った論調が一般的である。これに米国Detroit勢と中国勢が加わり、世界各国の国策とも言うべき環境規制が導入され、訳がわからないうちにEVが主戦場を席巻するかの論調がメディアを賑わせている。
冷静に考えればそう簡単に内燃機関が消えるわけでもないのだが、マスコミに見られるEVの熱波を見聞きするにつれ、日本勢としてはやや心配にもなる今日この頃である。そんな中、筆者は9月に欧州最大の自動車ショーであるフランクフルトモーターショー、そして11月には米国で今年のトリを飾るモーターショーであるところのロサンゼルスモーターショーを視察した。
■独のEVシフトとディーゼル不正
印象は徹底的に両極端のモーターショー、フランクフルトは電動化花盛りであったのに対し、ロサンゼルスはガソリンがぶ飲みのSUVとピックアップトラックがまだ全盛、Tesla等の一部を除けば、圧倒的に“アメリカン”なショーであった。
写真)ロサンゼルスモーターショー2017
出典)Los Angeles Auto Show2017インスタグラム
まず今回はそのフランクフルトからご紹介する。今年の大きなテーマは、ダイムラー曰く“CASE”、即ち、Connected(コネクテッド)、Autonomous(自動運転)、Share(シェア)、Electrification(電動化)の頭文字を取った4分野である。ダイムラーだけではなく、VWやBMWなど、ドイツ勢は特に“E”を前面に押し出したモーターショーとなった。具体的には、EV・PHVであり、足元でその開発スピードは急速に上がっている模様である。
この記事に関連するニュース
-
豊田章男会長の戦略は正しかった…「パリ市内を走るタクシーの大半が日本のハイブリッド車」という衝撃事実
プレジデントオンライン / 2024年11月23日 7時15分
-
寒風吹きすさぶ自動車各社、日産は北米の従業員6%が希望退職、フォードは欧州で4000人削減[新聞ウォッチ]
レスポンス / 2024年11月22日 9時28分
-
独VWの中国戦略「シェアより利益」に転換の事情 中国勢との消耗戦避け、中長期で巻き返し図る
東洋経済オンライン / 2024年11月19日 16時30分
-
VWは工場閉鎖を検討など 自動車大手がEV戦略見直しへ
財界オンライン / 2024年10月30日 7時0分
-
首位から5位へ凋落した「ワーゲン」反撃への狼煙 EVシフトの旗手…ではなかったしたたかな姿
東洋経済オンライン / 2024年10月29日 11時30分
ランキング
-
1ドンキの新作弁当 ご飯に盛り付けた“まさか”の具材とは? 開発担当者が「あえて“本物”よりおいしくしなかった」と語る背景
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月27日 16時14分
-
2エンジン不正の日野自動車、工場敷地の5割売却へ…財務基盤の立て直し図る
読売新聞 / 2024年11月27日 15時31分
-
3アイリスオーヤマ、子ども用おむつ事業参入…王子ネピアと「Genki!」ブランド契約
読売新聞 / 2024年11月27日 19時49分
-
4何副首相、邦人安全「必ず守る」 関西財界、万博で中国と連携確認
共同通信 / 2024年11月27日 19時13分
-
5富裕層が日本株を「今、面白い」と注目している訳 個人投資家は中小型株投資ではプロよりも有利
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 8時30分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください