1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「日本一の子育て村」の秘密

Japan In-depth / 2019年9月12日 20時10分

「日本一の子育て村」の秘密


出町譲(経済ジャーナリスト・作家、テレビ朝日報道局勤務)


「出町譲の現場発!ニッポン再興」


【まとめ】


・島根県邑南町の斬新な「嫁探し」事業に多くの女性が応募。


・移住者増を目指し「A級グルメのまち」を打ち出した。


・「日本一の子育て村」も標榜し、出生率を2.61に押し上げた。


 


【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全て見ることができません。その場合はJapan In-depthのサイトhttps://japan-indepth.jp/?p=47869でお読み下さい。】


 


企業再生にしても、地域再生にしても近道はない。危機感を抱き、動くことが第一歩だ。「このままでは、わが社、わが故郷が消滅する」。そんな思いを強くすれば、抵抗があっても、突き進むことが可能だと思う。効果が出てくるのは、時間がかかるかもしれないが、攻め続けることが大事だ。楽観論を振りまき、これまでの政策を自画自賛している地域に未来はない。


私は1990年に時事通信社に入社した。駆け出しのころ、島根県に赴任した。松江支局の記者として、県内をくまなく取材した。当時、島根県が抱える最大の課題は、少子高齢化だった。高齢化率は全国トップを走っていた。県庁は定住対策を掲げ、各市町村は奔走した。


それから四半世紀あまり。状況は一変した。今年の人口動態調査によれば、出生率は1.72で、沖縄に次いで全国2位だ。現場の努力が実を結びつつあると思う。


私が強烈に印象に残っているのは、県西部の石見町(現邑南町:おおおなんちょう)だ。露骨な定住対策を実施し、話題となった。私は松江市から3時間ほど運転して、現地を訪れた。それは、全国の独身女性に1年間住んでもらう政策だ。


「ハーブの栽培や農作業をしませんか」と呼び掛け、風呂付きの個室を用意。しかも、月7万円支給するものだった。町はこの事業のため、滞在施設とハーブづくりの作業場を建設した。現金も用意した「嫁探し」事業である。当時としては斬新すぎる政策だ。批判も出ていたが、町長は実施を決断した。


結果的にハーブづくりは若い女性の心を捉えた。6人の募集に71人が応募してきた。コンピューターに取り囲まれたり、時間に追われたりする生活に疑問を感じ、応募する若い人が多かった。私は当時、『地方行政』という冊子にこう書いた。


「こうした女性たちが、人の流れを変える起爆剤になる可能性が十分ある。都会へ人が流れる一方で、田舎で生きるライフスタイルが増えてもいいではないか。彼女たちの笑顔をみながら、そんなことを感じた」


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください