1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

高校生の政治参画を考えよう

Japan In-depth / 2019年9月17日 0時8分

高校生の政治参画を考えよう


安倍宏行(Japan In-depth編集長・ジャーナリスト)


Japan In-depth編集部(石田桃子)


【まとめ】


・9月8日、9日にかけての柴山前文科大臣のツイッターが波紋呼ぶ。


・高校生や教員と見られる人のツイートに対し、法的問題を提起。


・若者が普通に政治について考える環境を作ることが重要。


 


【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全て見ることができません。その場合はJapan In-depthのサイトhttps://japan-indepth.jp/?p=47916でお読み下さい。】


 


9月8日から9日にかけて、柴山昌彦文部科学大臣がツイッターに公開した発言が、波紋を呼んでいる。



こうした行為は適切でしょうか? RT @d_ok3a: @NI84USx7ecHjMU7 私の通う高校では前回の参院選の際も昼食の時間に政治の話をしていたりしていたのできちんと自分で考えて投票してくれると信じています。

もちろん今の政権の問題はたくさん話しました。笑



— 柴山昌彦 (@shiba_masa) September 7, 2019


▲9月8日 twitter



ちなみにこういう文脈ですから。 https://t.co/oNTZEayfbp



— 柴山昌彦 (@shiba_masa) September 8, 2019


▲9月8日 twitter



▲写真 柴山昌彦前文部科学省大臣 出典:The Union Minister for Health and Family Welfare,India


同日、週刊誌『女性自身』がこれを取り上げた。(参照:「柴山文科大臣 Twitterで高校生の政治話に疑問呈し非難殺到」)すると、柴山氏は以下のツイートを公開した。



ネットの女性自身の記事に取り上げられた。若者政治参加は大切。しかし同記事は本当に下記のようなやり取りに問題がないとの見解だろうか?また、公選法137条(私学を含む教員の選挙運動)や、同法137条の2(未成年者の選挙運動)の誘発につながることについて一言もコメントがないのはなぜか? pic.twitter.com/ktquZKnvMk



— 柴山昌彦 (@shiba_masa) September 9, 2019


▲9月9日 twitter



学生が旬の時事問題を取り上げて議論することに何の異論もない。しかし未成年者(18歳未満に引き下げられたが高3はかなりが含まれる)の党派色を伴う選挙運動は法律上禁止されている。ここをどう考えるか、責任あるメディアはもっと慎重に取り上げるべきでないのか?



— 柴山昌彦 (@shiba_masa) September 9, 2019

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください