1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

見方と見せ方は程度問題(下)スポーツとモラル 最終回

Japan In-depth / 2021年3月1日 11時0分

見方と見せ方は程度問題(下)スポーツとモラル 最終回




林信吾(作家・ジャーナリスト)





「林信吾の西方見聞録」





【まとめ】





・井岡一翔の左腕タトゥー、試合中にはっきり見えたことが問題視。





・JBCから厳重注意。





・アスリートの躍動する肉体はそれだけで魅力的、飾る必要なし。





 





林真理子さんが『週刊文春』の連載エッセイで(遅ればせながら、連載最長記録のギネス認定、おめでとうございます!)、お相撲さんの鍛え抜いた体は本当に美しい、と述べていた。私は「超手ごわそうなデブ」としか思ったことがない。前回私が賞賛したのは「女性アスリートの」健康美で、やはり同姓でも異性だと、見方がまるで違ってくるようだ。





さて、本題。





昨年の大晦日に行われたWBO世界スーパーフライ級タイトルマッチをめぐって、試合内容とは直接関係のない論争が起きた。





すでに大きく報じられたことなので、ここでは概略のみ紹介させていただくが、チャンピオン井岡一翔が8回TKO勝ちで王座防衛に成功したのだが、彼が左腕に彫っているタトゥーがはっきり見えていたことが問題視されたのである。





JBC(日本ボクシングコミッション)は公式ルールにおいて、





「入れ墨など観客に不快の念を与える風体の者は試合に出場することができない」





と定めている。井岡選手もファンデーションで隠してリングに上がったのだが、塗り方が甘かったのか、材質に問題があったのか、汗で流れ落ちてしまったものらしい。つまり結果的にはルール違反となってしまったが、本人の過失度はいたって軽いはずだ。





しかしJBCは試合直後に「明らかにルール違反。処分を検討する」と発表し、実際に彼と所属ジムに対して厳重注意処分を科したのである。





これに対して、主として若い人たちの間からは、





「ルール自体が時代遅れなのではないか」





という声が上がり、一方アスリートたちからは、





「やはりルールは守らないと。海外ではOKだと言うなら、試合も海外でやればよい」





「チャンピオンは皆に尊敬されるべき存在。日本では入れ墨は反社会勢力を連想させるのだから、やはりアウトだろう」





という声の方が多く聞かれた。





どちらの意見にも、それぞれ傾聴すべき点はあるのだが、なにごとかを論じるには「そもそも論」から始めるのが常道なので、まず、どうしてJBCがタトゥーに対してそこまで厳しい態度をとるのか、という点から見て行こう。





前述のように、日本では入れ墨はヤクザの象徴のように思われており、また、江戸時代には流刑に処せられた罪人に証拠の入れ墨をする例もあった。ちなみに、日本的な絵や文字を彫った場合は入れ墨、外国風のそれを彫った場合はタトゥーと呼ぶことが多いだけで、両者に違いはない。





この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください