1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「ロシアは歴史的な選択ミスをしたというくらいに追い込まないと、侵略に対するペナルティにならない」慶応義塾大学総合政策学科神保謙教授インタビュー

Japan In-depth / 2022年7月4日 12時7分

「ロシアは歴史的な選択ミスをしたというくらいに追い込まないと、侵略に対するペナルティにならない」慶応義塾大学総合政策学科神保謙教授インタビュー




安倍宏行(Japan In-depth編集長・ジャーナリスト)





Japan In-depth編集部(藤澤奏太、黒沼瑠子、村田莉菜、田邉創士)





「今、あなたの話が聞きたい」





【まとめ】





・ウクライナ戦争、プーチンにとって「致命的な読み違い」、中国にとっては「番狂わせ」。





・台湾問題で、バイデン大統領の認識とアメリカの公式の立場が少しずれてることが「新しい戦略的曖昧性」といえる。





・ロシアは今回歴史的な選択のミスをしたのだというくらいに追い込まないと、侵略に対するペナルティを与えたことにならない。





 





Japan In-depthでは、「今、あなたの話が聞きたい」のシリーズとして、これまで様々な立場の人からロシアのウクライナ侵攻について意見を聞いてきた。





(これまでの記事:





①「ウクライナに留まり、情報発信し続けるわけ」ある日本人の決意、②「香港人から見たウクライナ紛争」各国メディアのイメージ操作、





③「アイデンティティを守りたい」ウクライナ人アーティストの訴え、④「日本は国際情勢に対し当事者意識持つことが大事」 国際政治学者グレンコ・アンドリー氏)




今回は、安全保障問題に詳しい慶応義塾大学総合政策研究科の神保謙教授に今後の戦争の行方とグローバルな安全保障体制への影響、そして日本の立場などについて話を聞いた。







▲写真:慶応義塾大学総合政策学科神保謙教授 ⓒJapan In-depth編集部


■ ロシア・中国の思惑


安倍: 戦況が膠着状態になっています。


神保: しばらく続きそうです。今回、(プーチンにとって)相当致命的な読み違いだと思います。自分をどうやって正当化するか、目標を次々と変えている感じがします。


安倍: カギとなってくるのは、中国とロシアの関係ですね。中国がロシアを表向きは支援していないと言っているが、実質的には武器を送っている。中国のこうした外交戦略をどう見ますか?


神保: 今年の2月4日に中露首脳会談でプーチンがわざわざ北京オリンピック開会式に入り、共同声明を出しました。その時点では中国はロシアに対して新しい世界を切り開いていくためのパートナーであるという世界観を共有することを強く打ち出して、その関係構築のための協力は無制限だと言い方をしました。







▲写真 人民大会堂での2022年冬季オリンピックとパラリンピックで活躍した選手らを称える式典で拍手する習近平中国国家主席(2022年4月8日、中国・北京) 出典:Photo by Kevin Frayer/Getty Images


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください