団塊の世代の物語(12)
Japan In-depth / 2025年1月15日 23時0分
「知っている。尖塔部の細長い楔の形をした炎のようで、それが七段、日本のぼんぼりみたいに、でもくっきりと輝いていて、なんどみてもとてもうっとりする。高層建築物だっていう気がしない。」
「そうだよ。じゃ話が早いや。
僕は42歳で丸山社長のしたで海外事業部長として仕えていた。
「仕えている、っていう言い方をするのね、日本の大きな組織の人って」
「そう。個人に仕えているわけじゃないのに、そう表現して個人的な、私的な忠誠心を捧げている雰囲気を作るのさ。」
「変なの」
「変じゃないよ。それで必死なんだから」
「変よ、やっぱり。上司だなんて偶然のことなのに」
「そのとおりさ。だから敢えて巧んで形をつくりだすのさ」
「ふーん、そんなものなのね、巨大企業の世界って」
「役人の世界、政治家の世界はもっとそうだよ。初めに公私混同ありきさ」
「で、クライスラー・ビルってことになった、してもらった。ウィリアム・ヴァン・アレンという建築家の設計で、あなたの表現したとおり、なんど見てもうっとりするデザインだ。
嬉しかった。地所がロックフェラーセンターを買っていたから、なにか同じくらいのものを、と社長も願っていた。
実は、初めはエンパイアステートビルディングを買え、っていう命令だったんだ。アメリカではなんでも売り物だからね。
可能だった。金はいくらでも出す、って社長が言ってたしね。日本の都市銀行がバックにいて、資金の調達は簡単だった。今じゃあ信じられないような話だが、そんな時代だったんだな。あ、あなたは説明抜きでわかるんだ。団塊の世代の人だものね、わかるわけだ。」
「あの楔型の七段、ぼんぼりみたい?そうね、広尾にぼんぼりみたいな建物があるけど、イメージ違うなあ。でも、設計者の心が生きているって感じ、あるある。」
英子が口をはさんだ
「あ、そう。」
三津野は話を続けたい一心だ。
「でね、僕は社長にこう進言したんだ。
「社長、エンパイアステートビルをってお気持ちはよおくわかります。でも、エンパイアステートってニューヨーク州のことですよ。まずいですよ。三菱地所がロックフェラーセンターを買って、どれほどアメリカ国民、なかでもニューヨーク市民に非難されたかご存じでしょう。まるで真珠湾の不意打ち攻撃みたいだってアメリカのメディアに言われて、非難ごうごうでした。
「社長、諦めきれなかったんだな。でも、ニューヨーク一の高さのビルって、エンパイヤステートビルじゃない。もうワールドトレードセンターに抜かれて久しかった。それなのに、なぜ。
この記事に関連するニュース
-
家事育児をしない夫を改心させるには? 離婚届を突きつけたワンオペ妻が夫に「指示したこと」
オールアバウト / 2025年2月4日 22時5分
-
CREA創刊35周年企画「35Questions」にEXILE TAKAHIROが登場!「パジャマ派? 部屋着派?」「初めて買ったCDは?」【動画あり】
CREA WEB / 2025年1月28日 11時0分
-
3億円を株投資で失い、40歳で時給850円のバイト…人生に絶望した男性が「19時間待ちのラーメン店」を築くまで
プレジデントオンライン / 2025年1月11日 10時15分
-
唐沢寿明、共演者の奇抜ヘアスタイルに指摘「冗談じゃない」【プライベートバンカー】
モデルプレス / 2025年1月9日 16時13分
-
元ラブホテル従業員が明かす“不思議な出来事”。女性客から「仕事が終わったら、会いませんか?」誘いに応じると…
日刊SPA! / 2025年1月8日 15時48分
ランキング
-
1逮捕の中国籍元外交官、日本の政財界との関係示唆 公安部は資金の流れ解明進める
産経ニュース / 2025年2月5日 20時44分
-
2万博入場券、フリマで転売相次ぐ 協会は購入しないよう呼び掛け
毎日新聞 / 2025年2月5日 20時37分
-
3ダイタク・吉本大さんと9番街レトロ・なかむら★しゅんさんがオンラインカジノで賭博の疑い 警視庁が事情聴取
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 20時44分
-
4【速報】切断遺体の遺棄事件 容疑者とみられる男 死亡後に被害者のキャッシュカードで“ATMから金引き出す様子”防犯カメラに映る 大阪・東大阪市の山中
MBSニュース / 2025年2月6日 0時2分
-
5日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください