1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

【エンタがビタミン♪】小林賢太郎氏“ホロコーストネタ騒動”巡り、ひろゆき氏が海外の報道に違和感「正しく翻訳する必要がある」

TechinsightJapan / 2021年7月22日 20時30分

写真

東京オリンピックの開会式が翌日に迫る7月22日、演出担当の小林賢太郎氏が解任された。過去に組んでいたお笑いコンビ・ラーメンズのコントでユダヤ人大量虐殺(ホロコースト)をネタにしたと思われるセリフがあり、米国に本部を置くユダヤ系の国際人権団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」(SWC)が21日に抗議声明文を出していた。そのSWCがHPに小林氏のコントによる不適切発言として掲載した「Let’s play Holocaust.」に対して実業家のひろゆき氏が「誤訳ではないか」と指摘して賛否を呼んでいる。

ラーメンズが1998年に披露したコントのなかで「ユダヤ人大量惨殺ごっこをやろうって言った時のな」というセリフがある。コントの流れからおしゃべり感覚で発した言葉に当時の観客からは笑いが起きていたが、このたびはそのコント動画がSNSで拡散されたことにより「ユダヤ人大量惨殺ごっこ」が問題視されたのだ。

匿名掲示板「2ちゃんねる」開設者で実業家のひろゆき氏は22日、小林賢太郎氏がコントで用いた「ユダヤ人大量惨殺ごっこをやろうって言った時のな」というセリフを英語で表現する際に「Let’s play Holocaust.」(さぁ、ホロコーストをしよう)としたのは誤訳ではないかとTwitterで指摘。SWC公式Twitterに対しても、英語で「正しく翻訳する必要があります。デマゴーグはホロコーストで大きな役割を果たします。あなたはそれを知っているはず」と呼びかけた。ひろゆき氏は翻訳のニュアンスによりコントの真意が違った形で伝わることを懸念したのだろう。

ひろゆき氏が言わんとすることを分かりやすく「あの~…虐殺の大部分はデマゴーグによるものなのに、彼が『大虐殺を起こそう』と言ったかのように間違った翻訳するの、やめてもらっていいですか…?」と解説するフォロワーや「確かに実際とは全く違うニュアンスだと思います」と共感する声がある一方で、「誤訳とかよりも重要なことは、小林賢太郎が言ってはいけない言葉を言う人を演じているということ。彼がそれらの言葉を言って笑いに変えているという事実は変わらない」と反論する人もいた。

当の小林氏は解任にあたり「私が書いたコントのセリフに、極めて不謹慎な表現が含まれていました」と当時を振り返って「自分の愚かな言葉選びが間違いだったということを理解し、反省しています。不快に思われた方々に、お詫びを申し上げます。申し訳ありませんでした」と謝罪している。

ちなみに22日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)でSWC関係者へのインダビューを紹介したところ、「小林賢太郎氏の解任は適切だ。ジョークとジェノサイド(大量虐殺)は相いれない性質であり、こういう題材は才能ある人たちが笑いをとるために使うべきではない」とコメントしていた。

画像は『小林賢太郎のしごと 2019年12月13日公開 YouTube「Potsunen『 DROP 』Chapter1「 小噺 」」』のサムネイル
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください