1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. アジア

「キャンパス」に入った韓国バッテリー企業…人材難→修士・博士を“直接”育成

KOREA WAVE / 2024年3月5日 12時0分

(c)news1

【KOREA WAVE】韓国LGエネルギーソリューションが2024年度下半期の修士・博士級課程「バッテリー新入生」を募集する。学費支援と入社保障という破格の条件を掲げた。急速に成長するバッテリー市場に比べ、研究開発(R&D)人材は非常に不足しているため、企業が積極的に人材養成に取り組んでいるのが実情だ。

業界によると、LGエネルギーソリューションは、最近2024年後期「高麗(コリョ)大バッテリー・スマートファクトリー学科」と「延世(ヨンセ)大二次電池融合工学協同課程」新入生をそれぞれ募集している。LGエネルギーソリューションは2021年から高麗大学と延世大学に2次電池関連契約学科を開設し運営している。

高麗大は人工知能をベースとしたバッテリー素材や次世代バッテリー開発を研究する「バッテリー工学」と、スマートファクトリー・セキュリティ・デジタルツイン・プロセス解析を研究する「スマートファクトリー」新入生をそれぞれ選抜する。募集対象は両校とも修士や博士課程、修士・博士統合課程だ。

書類受付期限はすべて今月10日で、適性検査→統合面接→願書受付→最終面接を経て6月中に合格者を発表する。新入生は授業料と学費の支援を受けて勉強でき、学位を取得して卒業すればLGエネルギーソリューションに入社できる。

バッテリー会社が「人材育成」に着手した理由は、人材難のためだ。グローバルバッテリー市場は年平均2桁成長率で拡大しており、市場競争力をつけるためには高度な人材による超格差技術力の確保が必須だ。しかし、外国と違って韓国は2次バッテリー関連の人材教育養成体系が初歩的な段階だ。

韓国政府が昨年5月に発刊した「国家戦略技術R&D人材実態調査」によると、2021年時点で2次バッテリー関連学科卒業者は7万4407人だった。このうち、修士は6832人(9.2%)、博士は2955人(4%)に過ぎなかった。業界によると、ソウル圏の大学や韓国科学技術院、浦項(ポハン)工科大学など主要大学のうち、学部レベルの専担学科が設置されたところは1カ所もない。

結局、バッテリー会社は直接人材を養成しているのが実情だ。サムスンSDIはソウル大学・浦項工科大学・KAIST・成均館(ソンギュングァン)大学・蔚山(ウルサン)科学技術院と修士・博士プログラムを、漢陽(ハンヤン)大学とは学部プログラムである「バッテリー融合専攻課程」を運営している。

SKオンはKAIST、蔚山科学技術院、漢陽大、成均館大の4校に契約学科を設置し、昨年から修士・博士級卒業者の採用を始めた。

業界関係者は「2次バッテリー市場が急速に大きくなり、各社は毎年数千人ずつ人材を採用しているが、需要より供給が非常に少ない。バッテリー産業の核心は技術力競争で、技術の源泉は人材であるため政府と業界の共同の努力が不可欠だ」と指摘する。

(c)news1/KOREA WAVE/AFPBB News

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください