「日本の英語教育」についての意識調査
共同通信PRワイヤー / 2025年1月7日 12時0分
また「英語学習は必要だと思いますか?(単一回答)」という質問には、「やや必要だと思う」(26.2%)、「必要だと思う」(30.0%)と、英語学習の必要性を感じている人は約6割となりました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202412272354-O1-exDQ94g1】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202412272354-O2-6OGg8f9i】
2.英語学習の中心は学校の授業という結果に。
英語教育については約6割が遅れていると感じると回答。
「主な英語の学習方法は何ですか?(複数回答可)」という質問に対しては、「学校の授業」(44.3%)、「スマートフォンアプリ」(25.2%)、「オンラインスクール」(16.3%)という結果に。学校の授業が英語学習の中心となっていることが伺えます。
「日本の英語教育は遅れていると感じますか?(単一回答)」と尋ねたところ、「感じている」(36.0%)、「やや感じている」(24.6%)となりました。
約6割が日本の英語教育が遅れていると感じていることが分かりました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202412272354-O3-j9ohek2D】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202412272354-O4-qj03764A】
3.英語教育の遅れの要因は、学校内外どちらにも問題があると考える人が多
数。英語教育の改善については、意見が分かれる結果に。
「日本の英語教育の遅れの原因は何だと思いますか?(複数回答可)」と尋ねたところ、「学校外での実践機会不足」(25.9%)、次いで「文法重視の教育」(20.9%)、「教員の英語力・指導力」(18.6%)となりました。この結果から、学校内外両方の環境に問題があると感じる人が多いことが分かります。
「以前と比べて日本の英語教育は改善されていると感じますか?(単一回答)」と尋ねたところ、「感じている」(8.2%)「やや感じている」(21.8%)、「どちらとも言えない」(39.4%)、「あまり感じていない」(13.2%)「感じていない」(17.4%)となりました。
「どちらとも言えない」が約4割と最も多く、感じている人と感じていない人がそれぞれ約3割となり、意見が分かれました。
この記事に関連するニュース
-
「非認知能力」についての意識調査
共同通信PRワイヤー / 2024年12月30日 12時0分
-
周囲に不登校の経験を持つ人がいると回答した親は約6割! 一方で、不登校に関する支援が十分だと考える親は1割以下に留まる ~学校内に限らず自身に合う学びの場を探すことが大切と考える親が多数~
PR TIMES / 2024年12月23日 12時15分
-
子どもにきいた「2024年のしあわせ点数は?」 博報堂教育財団こども研が「2024年の気分調査」の結果を発表
共同通信PRワイヤー / 2024年12月19日 14時0分
-
「ヘルスリテラシー」をテーマとした特別授業『私の健康のために、私ができること』を開催
共同通信PRワイヤー / 2024年12月13日 13時0分
-
常翔啓光学園高等学校の3年生が 枚方市立明倫小学校にて防災の出張授業を開催
共同通信PRワイヤー / 2024年12月13日 13時0分
ランキング
-
1ホンダや日産がこだわりの車を公開 カスタムカーの祭典「東京オートサロン」
日テレNEWS NNN / 2025年1月10日 23時16分
-
2エヌビディア、バイデン氏のAI半導体輸出規制強化案を批判
ロイター / 2025年1月10日 16時20分
-
3"7つの悪手"「中居正広氏の謝罪文」失敗の典型だ 反発は必然「危機管理の専門家」いなかったのか
東洋経済オンライン / 2025年1月10日 16時0分
-
4米関税、世界経済に逆風=不透明感「非常に強い」―IMFトップ
時事通信 / 2025年1月11日 7時57分
-
5伊藤忠、1兆円規模出資検討 セブン創業家の自社買収
共同通信 / 2025年1月10日 19時53分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください