コロナ禍で初の中止となった「コミケ」とはそもそも何? 初めて体験するとしたら?
マグミクス / 2020年5月11日 16時50分
■コミケとはなんぞや?
漫画家のmatchさん(@ninjamatch)がTwitterで公開している、レポートマンガ『#レポっした』の出張版描き下ろしエッセイ。
2020年5月開催予定であったコミックマーケット(コミケ)は、初の中止に。「一度、どんなものか見てみたい」という方に、コロナ禍が終わったあと、コミケを体験するコツを語ってくれました。
* * *
こんにちは、matchです。
皆さんは「コミックマーケット」、通称「コミケ」をご存知ですか?
SNS(主にTwitter)ではもちろんのこと、近年ではニュースでも盛んに取り上げられるようになり、なんとなく聞いたことがある単語だと思います。
参加したことがない方でも、間接的に「本を売るイベント」「年に2回ある」「アニメの限定グッズを売っている」「叶姉妹が参加したらしい」「コスプレイヤーさんが見られる」といったオタクの全てを集めたイベントなんだろうな、という印象ではないでしょうか。だいたい合ってます。
2020年のGWにも開催される予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響であえなく中止となってしまいました。せっかくなのでこの機会に、コミケとは何ぞやというのを簡単にご紹介したいと思います。
●コミケの概要
1975年に企画・発足されたコミケは、以後45年続く日本最大の同人誌即売会イベントとなりました。
●同人誌って?
同人誌というのは、同じ志あるいは趣味を持った人らが資金を出し合い制作する本のことです。つまるところは自費出版になります。自分でお金という製作費を出費して、一冊の本を作り上げます。
同人誌の始まりは明治時代までさかのぼります。文学などを志すものたちが発表の場を求めて作られたそうですが、やがて時代が進むにつれ、世間がアニメとマンガ文化に染まっていくと内容もそれに移り変わってゆくのでした。
また出版形態も大人数で制作された集団サークルから、ひとりで全てを執り行う個人サークルでの活動が主流になるなど、自費出版の技術が上がっていくにつれて、その活動の在り方も様変わりしていきました。
書店で出回っているような商業の書籍と比べると、同人誌のページ数は平均的にとても薄いものとなります。そのため同人誌の別名に「薄い本」という形容があるくらいですが、なかには100ページ、200ページを優に超えた分厚い本を発行するサークルもあるので、その限りではありません。
それらの濃度に問わず、本を作り上げていることには変わりないので、同人誌を作っている人たちは、皆一様に作家であり、編集者であり、出版社であるのですね。
●同人誌即売会って?
意味合いとしては「フリーマーケット」と同じなのだそうですが、ここでいう即売会の定義は自費出版物を頒布、配布する集会のことを指します。もちろんコミケ以外にも数多くの即売会が存在しております。
即売会はその主催が設定した「ジャンル」に、準じてある創作物を頒布するのが決まりです。一例として……。
・コミケ (同人誌であればなんでも)
・文学フリマ(小説・評論・ノンフィクションなど)
・COMITIA (自主制作誌のみ)
・M3 (音楽、メディアミックス中心)
・デザイン・フェスタ (オリジナル作品、表現のみ)
・ワンダーフェスティバル (オリジナル、または許可を得た二次創作の造形物中心)
・特定のアニメ漫画の二次創作オンリーイベント (該当する作品のパロディ作品中心)
などなど。
電車、ミリタリー、写真、音楽、特撮、コスプレ、アイドルなど、現在ではサブカルの全てにイベントがあるため、即売会は列挙にいとまがないです。
●多様すぎる発表の場所
コミケの理念として代表的なものに「コミケットはプロ・アマチュアを問わず、誰もが表現者となり、多様な作品が生まれ続ける文化」というものがあります。表現の多様性を担う受け皿として、コミケは数十万人が同人の表現を楽しむコミュニケーションの場となりました。
オリジナルのマンガ・小説、アニメ・マンガのパロディ、成人向け表現、評論、考察、写真集、音楽、動画作品、民芸品にいたるまで、およそ創作のすべてを網羅しているのがコミケ最大の特色と言えます。
しかし、分母が大きくなるにつれて、著作権の侵害に伴う問題も増えていきます。正規の権利関係者が制作した作品などの誤解が生まれるような作品への起訴や警告、またガイドラインが設けられ、同人と商業における一定の線引きがしかれることとなりました。
コミケ発足時では参加者全員が、同人というものが一体なんであるかを理解したうえで頒布し、またそれを手に取っていたのですが、規模が拡大するにつれ、同人とは何なのか。商業と同人の差異が分からないまま手に取ってしまう参加者が近年急増していると見受けられます。
こういった問題は、一般的な商業でも起こっています。
2011年の例を挙げると、「面白い恋人事件」があります。北海道の銘菓である「白い恋人」を元に、大阪の旧よしもとクリエイティブ・エージェンシーが「面白い恋人」というパロディ菓子を作りました。笑いを重んじたつもりだったのでしょうが、パッケージデザインが酷似していたために、「白い恋人」と間違って買ってしまう購買層が増えてしまい、最終的には損害賠償事件と相成ってしまいました。
1日開催だった第1回コミックマーケットでは約700人だった参加者が、3日間(96以降は4日間開催)となり、参加者総数はのべ75万人になりました。
45年という歴史を経て、コミケは「面白い恋人事件」と同様、商業に影響を及ぼしてしまうほど、非常に大きな存在になったのです。
その影響を追い風にしようと、なかには創作をむしろ推奨する企業やコンテンツもあります。ただし、これはかなり限定的な話なので、すべての企業では決してその限りではなく、その多くが黙認といった形をとっています。
コミケは全ての表現を受け入れてくれる場ですから、その表現の在り方については否認も容認も、人の数だけあるということなのでしょう。大変に多種多様な形態が入り乱れている状況と言えるでしょう。
■趣味とはいっても…利益が発生すれば納税の義務も
●税金問題
税金を納めることは国民の義務なわけですが、当然ながら自費出版である同人誌にもその義務が課せられています。
ザックリ簡単に説明すると、「同人活動で1年間の間に発生した売り上げ」から「同人誌を作るにあたって必要だったお金」を引きます。売り上げから、印刷代・イベント参加費などを差し引いたお金ですね。
その際に、20万円以上の利益が出てしまった場合は所得税の申告が必要になってきます。同人に限らず何か活動をされている方は脱税を疑われないためにも、一度確認してみるといいでしょう。
分からない場合は専門家に聞くのが一番なので、役所の相談窓口に行くか、税理士さんに相談するのがいいでしょう。あるいは、経験がある友人など……。確定申告の時期を外していくとスムーズに相談にのってもらえます。
●最後に
コミケをはじめとした即売会は、表現者にとって唯一無二の場所と言っても過言ではありません。おのおのが技術の粋を遺憾なく発揮してくれており、趣味や興味を突き詰めた物であふれかえっている、とんでもない空間です。会場に行けば数多の人が、我々の眼前に素晴らしい作品を魅せつけてくれるのです。こんなにも豊かに、過剰に、刺激を受けられる機会はなかなかありません。
良い面も、難しい面も、果ては悪い面も。さまざまな面を抱えていますが、この先もコミケの文化が続くことを願ってやみません。
●コミケに行ってみたいと思ったら?
同人誌は作らないけど、コミケに行ってみたいな~ということで、一般参加を望まれる方がおりましたら、とりあえず……まずは「COMITIA (コミティア/自主制作誌のみ)」から参加してみるのがオススメです!
というのも……。
コミケは年に2回、夏・冬の開催なのですが、
夏なんて本ッッ当に大変の大変で、
なぜなら1日に数十万人が集まるからなのですが、
COMITIAの空気感を1000倍劣悪、もとい過酷にし、
本が欲しい、グッズ(企業)が欲しいと闘争心を煮詰め、
交通機関ではすし詰めになり、
欲しい物のために、始発の電車に飛び乗り、
朝早く起きてとっても眠いのに関わらず、
長時間長蛇の列に並ばなければいけなくって、
入場開始したのに、会場には全然入れなくって、
サークルチケット&徹夜組に新刊・グッズ根こそぎ買われるし、
推しのサークルさんは今もなおコピー刷ってるし、(マジ!?)
友達とは全然合流できないし、 (コミケではこれは無謀です)
夏なんかは2リットルのポカリがすぐに消えてしまい、
人間たちのかいた汗で、会場の天井に雲が生まれるし、
体力がなくなってしまった人からどんどん倒れてしまうので、
夏の八甲田山ともいわれているし、(本当か?)
軍資金、もといお金がいくらあっても足りないし、
そもそもなんだよ東京ビッグサイトって、
東京の端っこもいいところじゃないか、
ていうか隣は海じゃんか、辺鄙な場所だなぁ、
しかも交通機関が限られてるから、
逃げ出そうにも人がたくさんいて逃げ出せないじゃないか!
そんな過酷な状況を過ごさなければならないからです。
やや私怨も漏れ出てしまいましたが、ともかくとして基本的にコミケは通勤ラッシュの山手線も真っ青な環境であります。コミケはどの場所、どの会場でも続いているので……それが……。
遊びに行こうかな、くらいの気持ちだと心が根元から折れてしまいます。それではいけませんね。
なので、コロナ禍が収束してからホントに遊びに行くなら、隣のお台場周辺がオススメです。タピオカ飲んで、等身大ガンダムUCをながめ、観覧車に乗って、ウィンドーショッピングをして帰りましょう。アクアシティお台場店にある、Gong Cha(ゴンチャ)のタピオカ、とってもおいしいですよ。
それでは。
(match)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「コミケ105」複数のサークルに対する脅迫行為などが発生「既に警視庁東京湾岸署へ被害届を提出」
ORICON NEWS / 2024年12月31日 12時54分
-
「楽しいが、楽なイベントではない」――“コミケ初心者”に公式がアドバイス 電波状況への注意喚起も
ITmedia NEWS / 2024年12月27日 12時29分
-
【漫画】紳士「シェフを呼んでくれ」 何かあったのかと思いきや…まさかの展開に14万人爆笑!【作者インタビュー】
マグミクス / 2024年12月23日 11時25分
-
【1975(昭和50)年12月21日】コミケ第1回開催
トウシル / 2024年12月21日 7時30分
-
【コスプレ】異次元ボディ&過激コスチュームを再現!『魔法少女にあこがれて』マジアベーゼ
マグミクス / 2024年12月14日 17時25分
ランキング
-
1冬にやりがち、だけど太りやすい! 要注意な「NG食習慣」3選【管理栄養士が解説】
オールアバウト / 2025年1月10日 20時45分
-
2年末年始に困った「女性の不調」、1位は?
マイナビニュース / 2025年1月10日 19時3分
-
3“メラミンスポンジでこする”のは絶対NG! 洗面台掃除で「やってはいけない」7つのこと
オールアバウト / 2025年1月10日 21時50分
-
4洗濯機の蛇口、開けっ放しにしないで!ゴムパッキンが外れるおそれも…使用後に止水する癖づけが大事
まいどなニュース / 2025年1月10日 17時9分
-
5【防寒】「使い捨てカイロ」体を効果的に温かくする“貼り方” 警視庁警備部災害対策課「風邪予防にもなる」
オトナンサー / 2025年1月10日 22時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください