巨匠たちが少女漫画から飛び出した!『薔薇はシュラバで生まれる』が描く仕事場の青春
マグミクス / 2020年5月11日 19時40分
■生き生きと蘇る、漫画家たちの仕事場風景
少女マンガの著名作家たちの仕事ぶりはどのようなものだったのか……? そんな疑問に答えるように、元アシスタントの視点で仕事場でのエピソードを綴った書籍が話題になっています。少女マンガに詳しい芸人の別冊なかむらりょうこさんが解説します。
* * *
STAY HOME…。皆さま、この時期をいかがお過ごしでしょうか。普段はアウトドア派の方も、家の本棚にあるマンガ、はたまた電子書籍へと手が伸びているのではないでしょうか。マンガの素晴らしい画力や構成力、魅力的な物語の数々を見ていると、とても気分が晴れやかになってきますよね(ウットリ)。
マンガを読み終わり、ふと気になっているのが、「これを描いた先生ってどんな方なんだろう? そもそもどうやって描いているんだろう?」………そんな興味がわいているあなたにピッタリなマンガが発売されています。
アシスタントが見た名作誕生の瞬間! これは受け継がれるべき歴史的資料! 2020年2月にイースト・プレスより発売された、笹生那実先生による『薔薇はシュラバで生まれる【70年代少女漫画アシスタント奮闘記】』です!
笹生先生は1973年、高校生のときに少女漫画家デビューし、当時のペンネームは笹尾なおこ。その後、数多くの少女漫画家アシスタントを経験し、1987年ごろまで自身の作品を発表し、32歳で商業漫画家を引退されました。
笹生先生がアシスタントをされていた1970年代は、SNSもなければマンガを教える大学や専門学校も皆無の時代。そのため、デビューした新人漫画家がアシスタントを兼任していることが多かったようです。
数多くの漫画家さんが作中に登場しますが、その年齢の若さといったら…! 美内すずえ先生は20歳、くらもちふさこ先生は高校2年生で登場します。そんなエネルギッシュな少女漫画家たちが、ときにはカンヅメ旅館に閉じこもり、おびただしい熱量で原稿を仕上げていく……。
「まんが家は三日徹夜 座りきり一ヶ月 一日半の絶食ぐらい覚悟しなければ」(美内すずえ)
美しい誌面には決して出てこない、漫画家の生みの苦労と、ホッとする談笑風景、笹生先生だからこその視点で見てきた漫画家さんたちの仕事場が、ここに蘇っているのです!
■数々の名作に隠れた、驚きの舞台裏エピソードたち
美内すずえ先生の大ベストセラー作品、『ガラスの仮面』第1巻(白泉社)
1970年初め頃から1980年頃までの少女マンガ黄金期。今もなおその時代に描かれたマンガは、名作として読み継がれています。『薔薇はシュラバで生まれる』には、そうした作品を描いた先生たちが数多く登場します。
その豪華さといったら……美内すずえ、くらもちふさこ、樹村みのり、三原順、山岸涼子、木原としえ、牧村さとる……レジェンドたちの惜しげもない登場っぷり! そして、次々と語られる、知られざる逸話たち。
美内すずえ先生の壮絶なシュラバと、アシスタントさんたちを盛り上げる話術力。くらもちふさこ先生のあのシリーズ物のバンド名には実はこんな誕生秘話が……。
樹村みのり先生からもらった、創作を超えて人生にとって大切な言葉。そして、山岸涼子先生の口から出た衝撃の発言「この作品描きたくないわ」…! それは、少女マンガ界を揺るがしたあの作品、そしてその発言の真意とは?
若き才能たちと、たゆまぬ努力、その可愛らしいキャラクター像に、改めてファン心がくすぐられるのです。
■少女漫画革新の時代を支えた漫画家たちへの愛
樹村みのり先生による『カッコーの娘たち』(講談社)
少女漫画家への愛と尊敬があふれている! 同作品は、著者の笹生先生のチャーミングなお人柄がにじみ出ている点も大きな魅力です。まず、登場する先生方の風貌が、笹生先生の手によって、それぞれのマンガの画風そっくりに寄せて描かれています。ああ、先生方はマンガから飛び出してきたんだと、読んでいて嬉しくなります。
また、笹生先生が高校生で初めて美内先生のもとでアシスタントをした際に、任されたページにて大失態を犯してしまった……というエピソードがあります。
それは、主人公が恐怖を感じたときに出る顔の縦線(ちびまる子ちゃんの顔のガーン線のようなもの)をフリーハンドで描いたら、ガタガタの線のまま掲載されてしまったというもの。
笹生先生は、しばらくしてからこのことについて美内先生に謝りに行くのですが、これは何のマンガでどのページのことなのかが、笹生先生の見事な再現力によって全てわかってしまいます。
笹尾先生は後書きにて、全員の先生にプロット段階で連絡を取り、承諾を得てからネームを開始し、企画から2年9か月かけて完成したと記しています。この凝り方は尋常ではありません! お話は全てノンフィクション。
エピソードの臨場感、そしてそこに表れているのは、出会ったひとりひとりに対する笹生先生の愛とリスペクト。歴史の証人による、受け継がれる資料になることでしょう!
ちなみに最後には、現在の笹生先生と当時一緒にアシスタントをされていた方々の会話も出てくるのですが、そこには今の時代の、デジタルでアシスタントをしている現場に対する驚きの声も。
私も現在、東村アキコ先生のもとでアシスタントをさせていただいていますが、全て作業はiPad。時代時代にあった少女マンガを作る光景の数々。表には出てこないこのエネルギー! 皆さまもぜひ体感してみてください!
(別冊なかむらりょうこ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「りぼん」創刊70周年、ローソンで特別イラストプリント開始
おたくま経済新聞 / 2025年1月7日 13時30分
-
青臭いことがアツいことだったんだと振り返る『ブルーピリオド』が刺さって刺さってもう…
ASCII.jp / 2024年12月29日 15時0分
-
あだち充の最高傑作は『みゆき』。異論は認める
ASCII.jp / 2024年12月28日 15時0分
-
【漫画】幼稚園の先生が”逮捕”レベルのヤバさ! 「ブタ」と呼ばれた記憶が蘇る【作者インタビュー】
マグミクス / 2024年12月24日 21時5分
-
主人公の顔がシーンごとに変化←令和じゃあり得ない! カルト的人気を誇る作画崩壊アニメ
マグミクス / 2024年12月12日 20時35分
ランキング
-
1冬にやりがち、だけど太りやすい! 要注意な「NG食習慣」3選【管理栄養士が解説】
オールアバウト / 2025年1月10日 20時45分
-
2年末年始に困った「女性の不調」、1位は?
マイナビニュース / 2025年1月10日 19時3分
-
3“メラミンスポンジでこする”のは絶対NG! 洗面台掃除で「やってはいけない」7つのこと
オールアバウト / 2025年1月10日 21時50分
-
4洗濯機の蛇口、開けっ放しにしないで!ゴムパッキンが外れるおそれも…使用後に止水する癖づけが大事
まいどなニュース / 2025年1月10日 17時9分
-
5【防寒】「使い捨てカイロ」体を効果的に温かくする“貼り方” 警視庁警備部災害対策課「風邪予防にもなる」
オトナンサー / 2025年1月10日 22時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください